ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シャープ(株)【6753】の掲示板 2015/06/03〜2015/06/04

>>608

『見切り千両、損切り万両』

///////『シャープ赤字1800億円見通し
2年連続巨額損失に』

 経営再建中のシャープが、2016年3月期の連結純損益で1800億円規模の赤字を見込んでいることが4日、分かった。液晶や太陽電池事業に関連して損失が膨らむ見通しになった。15年3月期の2223億円に続く2年連続の巨額赤字となり、損失額は計4千億円規模に上る。///////

こうなることは、以前から何度も警告を発していたはずです。
残念だ。聞いていた方は、幾人かでも逃げてくれたと思う。

まだ間に合う。
諦めないように。

(再掲)
また大きな損失が出てくることを繰り返すことをうかがわせることが報道されている。
金融機関への甘えも感じる。
これまで1兆円近い支援をうけても経営体質が変わっていない。
要注意だろう。

>>14
//////今回の読売バカリークのおかげでシャープはますます窮地に立たされることになったことだけは間違いない。また銀行も頭を抱えていることだろう。太陽光の巨額の損失、亀山の減損前倒し、役員の高額報酬など、決算時に分かっていたはずの事が、総会前にボロボロ漏れる。コーポレートガバナンスは完全に崩壊している。/////

経営のコントロールが厳しいのだろうか?
それをうなずけるように、
決算書を読める方には、リスクが潜む経営に疑問の可能性を推察される決算になっている。

売り上げが前年比1400億円の減少(4.8%減少)に対して、
在庫費用に関連すると思われる棚卸資産と未収入金の合計が約1000億円が増加している。
さらに信じがたいのは、前年比で、売上原価が変わらず、逆に販売費および一般管理費は、140億円も増加している。

これだけの危機で1年間経費削減等の対策がされていない。何をしていたのか?疑問がある。

これでは、太陽エネ事業損失800億円、リストラ費用350億円、在庫処理等 すでに1000億は超えている。
2000億円の増資は、消える可能性があるかもしれない。
今後も厳しいと感じる。