ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

パナソニック ホールディングス(株)【6752】の掲示板 〜2015/04/27

>>92819

 ボブ・ディランほど我が国のレコード会社が、売り損なった歌手は居ない。
 担当者の菅野某が、自分の趣味で1960年代の “ フォークの神様 ” で売り通したからだろう。
 くわえて歌詞の誤訳を押し通した結果、後で辻褄が合わなくなってしまった。
 音楽雑誌ローリング・ストーンの歴代ヒット曲500傑の中で、ディランの Like a rolling stone は未だにナンバーワンである。
http://www.rollingstone.com/music/lists/the-500-greatest-songs-of-all-time-20110407/the-rolling-stones-i-cant-get-no-satisfaction-20110516

 ディランの凄いところは1980年以降も、ビルボードのナンバーワンを何回も取っている同時代性だ。

  “ ヤサグレ “ あるいは ” 乞食” と訳すべき rolling stone を、日本では “ 転がる石 ” と直訳してしまった。
 歌詞の内容は、昔は大金持ちだった女性が、落ちぶれて乞食になった悲劇を唄うもの。
 この歌は Highway 61 と云うアルバムで売り出された。
 ディランの尊敬するブルース歌手のベッシー・スミスが、交通事故で亡くなったハイウェイ61.
http://www.americanbluesscene.com/2012/03/who-killed-bessie-smith/

 交通事故で片腕が取れちゃった、ところが当時のアメリカ南部は黒人患者を診てくれる病院が無い、と云う事で彼女は失血死。