ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サクサホールディングス(株)【6675】の掲示板 2015/07/11〜2017/07/05

>>477

現金流通額の増加が続いている。つまりたんす預金をする家庭が増えているということ。

サクサはテロ関連との側面もあるが、防犯関連として監視カメラの需要増としてテーマ化する可能性がある。マイナス金利で金庫の需要が増えて、7985日本アイ・エス・ケイが大きく化けたが、今後家庭向け監視カメラも物色の範疇になるはず。

四季報見ると今期から急激に利益が上がると記載があり、個別材料株として注視したい銘柄だ。

  • >>478

    今日の日経報道を受け上昇。関連企業としてかなりの恩恵が期待される。

     「総務省は2020年までに全国すべての小・中・高校に無線LAN「Wi―Fi」を導入する方針だ。教科書の内容をタブレット端末などに収めた「デジタル教科書」の普及に向け、導入費用の半分を補助する。災害時には避難者に開放し、携帯電話の基地局が故障してもインターネットや電子メールを使えるようにする。

     現在、無線LANを利用できる小・中・高校の教室は24%にとどまる。総務省はまず今夏につくる17年度政府予算の概算要求に必要経費の一部を盛り込む。

     19年度までの3年間で計100億円を確保し、無線LANを導入するのに必要なルーターと呼ばれる機器の設置費用のうち5割を補助する。携帯電話会社などが国に納めている電波利用料を財源にする。

     補助は国公立や私立を問わず、全国すべての小学校(2万1千校)、中学校(1万校)、高校(5千校)が対象だ。各教室のほか、職員室や体育館にもルーターを置いて、校内どこでもネットにつながるようにする。導入後の諸費用は学校側で負担する必要があるが、総務省は国の補助で普及率が大幅に高まるとみている。

     無線LANはケーブルにつながずにインターネットに接続する仕組み。光ファイバーなどの高速通信回線が敷かれた施設のルーターを通じ、一人ひとりのタブレット端末やスマートフォン(スマホ)、パソコンをネットにつなげる。
     
     文部科学省の専門家会議は4月、デジタル教科書を20年度に導入することを提案した。音声や動画を盛り込めるため、学習内容の理解が深まりやすいとされる。教科書の内容をタブレット端末に取り込む際などには無線LANの環境が欠かせない。正式な教科書に位置づけるには法改正が必要なほか、端末代金を誰が負担するかなどの課題が残る。このため導入には国民的な理解とネット環境の整備の両方が必要不可欠だ。
     
     もう一つの狙いは災害対策だ。大半の学校は地域の防災拠点に指定されており、地震などの災害が起きれば多くの住民が避難する。」