ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メディアリンクス【6659】の掲示板 2024/03/06〜2024/03/08

博識な方いらっしゃいましたらお教え下さい。

第16回新株予約権については会社想定よりも少ないキャッシュしか入手出来なかったと思います。そこで考えたのですが、株主として第17回新株予約権によるキャッシュ入手の最大化を株主総会の議案として提起したらどうかと考えています。Evoの新株予約権は全部コミットなので、即ちより高い株価でワラントを行使させれば、会社にとっても現在の株主にとってもWin-Winじゃないでしょうか?定期だと6月なのでワラント残っているでしょうし、臨時株主総会を早いタイミングで請求可能ならばもっと早い段階で開催し、より多くのワラントが残った状態で議論できるかと思います。

ただ、具体的な方法がわからないので詳しい方いらっしゃったらお教え下さい。

  • >>1197

    この案にBadを押す方は売り方という事ですよね、分かりやすいです。
    割とまとまった株数もっているホルダーが多そうなので、協力すれば議題に乗っけることできるのではないかと思うのですが如何でしょうか?

  • >>1197

    とりあえずAIに相談しました。
    ---Copilot回答---
    メディア・リンクス社の株主として、臨時株主総会を開催し、特定のテーマについて議論するための手順を具体的に実現するためには、以下のステップを踏むことが重要です。

    1. 株主の連絡先情報の確認:
    メディア・リンクス社の公式ウェブサイトや投資家情報ページをチェックして、最新の株主情報を入手します。特に、株主総会の案内や連絡先情報を探します。
    2. 株主総会の招集:
    メディア・リンクス社は、定期的に株主総会を開催しています。次回の株主総会の日程を確認し、出席する予定の株主として登録します。
    3. 議題の提案:
    株主総会で議論したいテーマを明確にしましょう。提案したい議題は、「第17回新株予約権による獲得キャッシュの最大化のための施策と詳細計画についてのメディア・リンクス社より提案」という内容です。このテーマについて、具体的なポイントや詳細を整理しておきましょう。
    4. 議題の提出:
    メディア・リンクス社に対して、議題提案書を作成し、提出します。提案書には、議題の背景、目的、具体的な施策、計画、予想される効果などを記載します。
    5. 株主総会への出席:
    株主総会の日程に合わせて出席し、提案した議題について発言します。他の株主と意見交換し、議論を深めましょう。
    6. 議事録の確認:
    株主総会の議事録を確認して、提案した議題が適切に議論されたことを確認します。
    以上の手順を踏むことで、メディア・リンクス社の株主として、臨時株主総会で特定のテーマについて議論することができます。