ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)テラプローブ【6627】の掲示板 2022/03/01〜2022/06/17

>>1010

007さん こんばんはだがや
今の会社でシナ本土子会社を設立☞十数年前
まぁ、シナの会計も、「漢字」はそのままは借方・貸方
勘定科目の漢字を読めるようになれば、あとは万国共通
出張ベースで30回弱行った☞殆ど一人(AirはMUマイクロンでは無い
RMBが@12円頃に6ムの土地買って・工場を建て
数年前に売却☞もう行くことも無いだろう☞行きたくもない
円高の時代だったので良い想いをしただがやキタ――(゚∀゚)――!!
TOBでPTIの決算報告書を読むようになり会社の本棚にある
シナ会計の本を数年ぶりに読み返す☞殆ど忘れていたので
円安になれば、債権を洗い替えするかどうかその国の税法次第
決算時にやるか?確定損益になった時にやるか?
☞台湾の税法はNETで調べているだけなので確実な事は解からん
確かに言える事は「川瀬寒山町政感情」が☝(土地・建物)
円高の頃に買った物なので今から同じ物を買おうとしても物価高
減価償却も進み機械簿価も☟、でもまだまだ使える
ルネの四季報コメント読むと、寺ぷぅ~の方が競争力あると
改めて思っただがやキタ――(゚∀゚)――!!