<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダブル・スコープ(株)【6619】の掲示板 2018/02/25〜2018/08/09

セパレーターの製造コストは半減するそうです。この記事でメリットのあるのは、当然東芝 (6502)ですが、大企業だけに影響は限定的だと思われます。逆に悪影響が考えられるのが、セパレーター専業メーカーのダブル・スコープ (6619)です。すぐの悪影響は考えられないですが、製造コストが半減し、容量・出力が2割増しの競合商品が登場すれば、将来的に悪影響が出る可能性がありそうです。 ですって......
https://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20180604-00054528-minkabuy-stocks-5065

  • >>832

    >セパレーターの製造コストは半減するそうです。この記事でメリットのあるのは、当然東芝 (6502)ですが、大企業だけに影響は限定的だと思われます

    >私も東芝の電池を搭載したEVが出れば迷いなく買います
     充電時間が短く長寿命で安全性に優れています
     今までは低電圧であるため性能面で不満があるため
     採用するメーカーは少なかったのです
     性能がアップすれば利点の多い素晴らしい電池です
     トラック、バス、列車用にも向いています
     実際に次世代新幹線車両は東芝の電池を採用しました
     長寿命であるため途中で電池の更新をする必要がなく
     ガソリン車並みの使い勝手のよいEVになると思います
     10年乗っても余裕で使用できるでしょう