ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダブル・スコープ(株)【6619】の掲示板 2024/02/04〜2024/02/08

>>303

強気かどうかはさておき、生産量が増えるのが周知だから株価に織り込まれてるというのはまるで論点がズレているのではないかと。

今の株価が低迷しているのは需給の問題もありますが、ひとえに収益に対する不透明感、不確実性に尽きると思います。

まずは4QでEPS30円に近づくような利益の積み増しをして、かつ昨年度のEPS80円に近づくような利益倍増の予想が出れば、いくら我々が喚こうが株の拾い手も出てきますし、機関もこれ以上押し込めないはずです。

ただその為には当然WCPは利益率を維持していく必要ありますし、WSKに至ってはポスコとの本契約をとって今年度までの投資を確実に回収していく必要があります。

WCPの4Qを見ると今後ハンガリーのサンプル生産コストがー、と言ってまた利益率が下がるのを懸念してますが、その分出資100%のWSKの稼ぐ力に期待しています。

言いたかったのは生産量の見通しなど現時点でほぼ株価に関係なく、利益の見通し(不透明感の払拭)が大事かと思います。