ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダブル・スコープ(株)【6619】の掲示板 2022/08/12

>>1549

何が書いてあるかわからないのは読解力の問題だろう。
堂々と言えば良いってものではない。

開示された情報だけではなく、開示された情報+不確かな将来の業績が株価を形成している認識だけどな。
決して出ている情報だけでは起きえない。

だから思惑やそれに伴う需給が生成されて、株価の変動が起きる。

先の業績の確実性や子会社の評価額が変動要素の1つだろう。

かもとはなにを指しているのだろうか。
他も関係あるだろう。
数字の世界で比較がない世界などどこにあるのだろうか。
同業、関連業種に目を向けない理由のほうが知りたい。

正確な株価予測など誰も出来ないが、方向感・おおよその目標値は上記の材料から求めることが可能。

だから各自その仮説に基づいてポジショニングしているのだろう。

計算式は出せない。
シナリオを複数種類持っていること、材料や情報が出るたびに変動するからだ。
各々目標値は違う。

ただ、いまの株価より上にいくと思い、投資をしている。





>何言ってるか分からない
現時点で開示されている情報で全ては決まる
かもとか他はとか関係ない
感覚で言ってるのは貴方では?
令和の未来カエルさんの計算の通りに2400円が天井で下げてるではないですか
貴方の計算式をどうぞ投稿して下さい