ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ニデック(株)【6594】の掲示板 2018/03/25〜2018/04/24

429

the***** 強く買いたい 2018年5月3日 03:14

★連休中に、この掲示板を覗きに来た方は、「安く買いたい連中」の下らない投稿を嘲笑しましょう。
ほとんど、意味もない、中身もない投稿ばかりです。信用の取組状況(売り残数)を見れば、ほとんど売りは入っていませんよね。ここは機関が大好きな銘柄ですから、買いに入ると一気に、踏み上げられる。なので、だいたい、ここは売りも怖くて入らないのです。
ですから、NIDECが下がって、買いたい!というコスイ投資家ばかりの売り煽りです。煽りにすらなっていない、くだらない内容。
馬鹿の一つ覚えのPER?PERが割高ですか?そこまで証券アナリストもバカでもない。いくそこまで素人ではない。
そして、個人投資家もそこまで低レベルではない。
それ気にするなら、NIDEC見るより、PERの市場平均15倍以下で、PBR1倍割れを買えばいいです。いくらでも、そんな銘柄有ります。もうちっとは、マシな売り煽りでも考えろって感じです。
頭が悪いから、そこまで思いもつかないのだろう。
ここはMAで、常に数十社候補先を選定して、狙っている。MAは毎年、ほぼある。それは、期待どころでもなく、年中行事として織り込んでいる。これが、一つの有力な説明になる。MA戦略取る企業は、どかんと売り上げ、利益がONされるので、PERはその部分を織り込む。さらに、減速機強化。ナブテスコはNIDECの本格参入を嫌気して下げるほどのインパクトである。減速機では最大手の、ナブテスコ=ハーモニックドライブ連合がどういう打ち手を取るか?は見ものである。しかし、安川の好決算に、苦境のフェイクニュースで風評被害のアップルも、1-3業績を見れば、過去最高で、スマホも会社計画通り。実際FA、工作機械は好調で陰りは出ていない。産機の好調は続きそうである。機械部品は、納品遅延と遅延による受注の更なる増加(前倒し発注)が、現在も続いているので、NIDECが入るのは良いことだろうし、競争過多にもならない。それほど、需給はひっ迫している。また、山洋電機の好調な業績も、NIDECの参考になるだろう。EVは、成長シナリオのメインであるが、中国ローカルメーカーの買収(江蘇省常州)もあるし、中国民族系自動車メーカーが最終的な狙いだろう。中国は2800万台の世界一の自動車市場であるから、当然である。


日経<米国>アップルが上昇 目標株価引き上げ相次ぐ、決算を高評価