ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2022/03/30〜2022/04/10

>>514


> とか言うのだが
> ありていに言えば、政府主導で
> 国策企業保護のために非公開化が行われ、
> もの言う株主排除、技術保護が図られる
> ということだと思います。

今の東芝の株主の物言う株主とかは、マスコミ的には騒ぎになって美味しいネタなのだけれども、所詮家の外から石ころを投げているだけの輩。

非公開化して買収されてしまえばどうなるか?
つま先から頭のてっぺんまで買収者の思うがままになる。

国策企業保護のための買収であれば、民間資本を排して、政府系のファンドが100%ぶちこんでやればいい(ルネサスのように)。
そこに民間資本を入れる、最悪なのは外資に主導権を取らせる、となるとどうなるかはカルソニックカンセイと同じ。
うまくいった場合で、国策企業保護どころか目先の金優先の、某新橋に本社のあったフランス系自動車会社のような顛末だろう。

なにしろ外資でも国内でもファンドの資金の出し手は、1ドルでも利益を出してもらうだけの資金だから、東芝の持っている技術に更なる研究開発出資をして実際儲けに出来るのが10年後だとしたら即切り捨てとなる。

技術分野にはまだまだ人がいるのに、分割とか阿呆みたいな手法をバカ高い手数料を払ってコンサルや投資銀行に教えられてホイホイやっている阿呆経営陣しかいないのが本当に痛い話。

東芝にとっての今の最善の手法は何か?
戦い方としては、買収提案をかわしながら、物言う株主に「面従腹背」で「嘘ついて」のらりくらりとやっていくこと。
そのうちしびれを切らして撤退していく。
日本の大企業エリートは内弁慶すぎるんだよね。
社内ではパワハラ隠蔽嘘つきなど平気なくせに、驚くほど黒船にはビビってしまう。