ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

千代田化工建設(株)【6366】の掲示板 2019/06/05〜2019/06/28

887

tak***** 買いたい 2019年6月27日 07:39

昨日上げた理由はこれ?
特に新しい情報はないけど、
立て直しに自信がなければ支援もしないか。

三菱商事、通期の連結純利益は前年比305億円増加 過去最高を記録した前年度を上回る好決算
https://limo.media/articles/-/11821

千代田化工建設株式会社の件ですが、2018年の秋頃から問題が顕在化しておりまして、弊社としても本当に議論に議論を重ねて、最終的に今回の結論に至っています。

何に時間を費やしていたかといいますと、今回の問題の所在……なぜこれほどの下振れが出てしまうのか、その要因を抽出するところにずいぶん人と時間を費やして、ようやくその課題が抽出できました。

また、抽出できた課題を、三菱商事株式会社として克服できるのかについても相当の時間を費やし、何度も何度も議論を重ねました。そして、今の私の実力をもってすれば、この抽出した課題を解決できるに違いないという自信を強く持ったということが、今回の決断につながっています。

そこで、財務面のみならず人材も投入することにしまして、抽出した課題をできるだけ短期間に解決し、当初の目的であります再生計画に順調に乗せていくというミッションを、これから真剣に進めていきたいと思っています。

三菱商事株式会社からの出向、ならびに転籍する経営陣、また約30名近い人材をラインに投入するわけですが、それのみならず、これからも三菱商事株式会社本体から千代田化工建設株式会社をバックアップするチームをしっかり作ってまいります。

また、なによりも大事なのは、千代田化工建設株式会社に現在いる社員のみなさまが、「今後再生していくのだ」という絶対的な確信を持って、三位一体となり、再生計画に盤石なかたちで答えを出すことだと思っています。

決断した以上は、やり遂げたいと思っております。本日もいろいろとご質問があろうかと思いますが、自信を持って決断いたしましたので、どうかご理解いただければと思います。

  • >>887

    887記述の三菱商事の千代田支援方針については、資金面と30人の人材支援に本気度が十分に感じられます。プロジェクト遂行中での企業・社員の体質改善と黒字化の同時達成は本当に大変でしょう。2000億円以上での赤字を出したのだから、株式の希薄化や上場問題は仕方がない事ですが、脇目も触れず、三位一体で黒字化達成へ邁進する事を切望します。だだし、千代田はプラント(海外の現地装置)建設です。要求設計仕様の精通(対顧客・メーカー・サブコンの詳細仕様の精通)と同時に現地装置建設迄の一連の流れは「経験工学」と言われ、知識・経験が重要なのでしょう。70歳以上のプロジェクトリーダーOBの短期支援の必要性を感じまが。