- 古
- <<
- <
- 18 – 1
- >
- >>
- 新
-
18(最新)
クイックフォックスとの協業は5Gでの通信工事需要拡大を見込んでなのかな。
色々具体的にはよく分からないなー
まぁ雑誌で今期業績予想に対する経常増益率トップ20に入ったんだから予想通り以上の収益を上げてもらいたいものですね -
-
-
明日から
ベトナム祭り -
-
クイックフォックスは見た感じコンサルトいう名の設計会社なのかな。
50人程度のワンマン社長の会社みたい。
クイックフォックスが設計した案件をjescoが実装する、みたいな協業なのかな。
まぁどちらにしろ幅は広いにこしたことはないね -
なるほど。
株式会社クイックフォックスとの業務提携に関するお知らせ
本日、当社の連結子会社であるJESCOCNS株式会社(以下、CNS社)は、株式会社クイックフォックス(以下、クイックフォックス社)との間で業務提携契約を締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.業務提携の理由
CNS社は、日本国内における電気設備及び電気通信・無線設備工事等を事業領域として、EPC(設計、購買、施工)及び保守メンテナンス業務等を展開しております。
一方、クイックフォックス社は、防災対策設備をはじめとした情報通信設備システムのコンサルティング業務を行っており、国内では、防災行政無線設備、多重無線設備、全国の河川、海上、山岳等の災害情報観測システム等のコンサルティング業務を手掛けております。海外では、アジア、中東で多重マイクロ、テレメーター、衛星通信システムのコンサルティング業務を行っております。また、最近では、ドローンを活用したクオリティの高いコンサルティング業務を進めております。
今回の業務提携は、当社グループの強みであるEPC業務とクイックフォックス社の持つICT、IoT技術を融合することにより両社の事業の拡大を目指すことを目的としております。特に、設計及びコンサルティング業務においてドローンを活用した調査を取り入れ、顧客ニーズに対応した業務の多様化・高度化・効率化を図ってまいります。また、海外では、ベトナムでの通信システム、ネットワーク分野での協業も視野に入れております。 -
クイックフォックスと業務連携だそうです。
具体的には何も分かりませんが、、、笑
吸収合併を目指してるのかな、、、? -
材料が足りねぇ。
つか、注目されてねぇw -
アメリカの利上げ回避示唆されたね。
アメリカから資金が新興国に溢れてくるから少しはプラスの恩恵ありそう。 -
ベトナムでの大型受注ir出てるね。
順調に受注は重ねられてそうかなぁ。
irがあんまり多くないから分からんね -
この前、異常に厚い買い板が出現したから、上がるのももう少しだろう。
ファーウェイと縁を切ったらここが一番株価的に恩恵がありそうなんだけどな。 -
300円台で買えるのもそろそろだな
-
2019/01/24に作成されたJESCOホールディングス(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
<Yahoo! JAPAN利用規約 https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/>
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『JESCOホールディングス(株) 2018/02/23〜2019/01/23』
https://textream.yahoo.co.jp/message/1835618/1de1701563ea5873bc60546f936dcf62/4
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順