ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東北特殊鋼(株)【5484】の掲示板 2015/04/29〜2022/02/01

直近の四季報では、

////////////////////////////////
東南アジア輸出が戻り、電磁鋼・耐熱鋼とも受注高水準のまま。半導体装置向け特殊合金も活発。
原料スクラップ高、賃貸商業施設の改装費痛いが、会社の25%減益計画は過度に慎重。創業80周年記念配。
////////////////////////////////

とのコメントが付いている。
今四半期の業績を見ると、四季報のコメントは正確でしたね。
もっとも、ホルダーの皆さんは既に予想済みだったと思われますが。


私なりに今四半期決算を見ると

1.
不動産事業はあいかわらず高収益で、
売上高営業利益率50%以上。2億8,700万円の営業利益を上げている。
不動産事業の収益は安定的であり、最悪確保できる最低限度の利益水準を担保しているといえる。

2.
特殊鋼事業の売り上げが、10%以上の伸び。主因は自動車産業と半導体。
売上高利益率も10%以上を確保しており、事業見通しは明るい。

3.
その他特徴としては、現預金と投資有価証券で90億近くを保有している状況。
また、売掛金まで含めると、実に120億円。

その中で負債は、全てを合計しても57億円。

従って、流動性の極めて高い資産のみで差引63億を保有している計算になる。
また、土地の含み益が150億円以上あるため、
解散価値は、おそらく実質ベースでもPBR0.3倍を割ると思われる。

・・・

現在の株価1,570円は非常に安いというのが私の感想です。
鉄鋼業界は業績の振幅があるため、その分割安になるのが常ですが、
それを差し引いても、2,000円~2,500円の株価であってもよいと考えます。