<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東洋合成工業(株)【4970】の掲示板 2022/02/08〜2022/07/29

目先のどうのこうので騒ぐ奴が触る銘柄では無い。

もっと動く銘柄なんて腐るほどありますから。
あくまで中長期のポートフォリオの構成の中の1銘柄なので目先の変動はあまり気にしても仕方がないしそんなの気にするなら投資辞めたほうがいいですね。

  • >>761

    失礼ですけど、tkoさんって4月21日の株価10640円のときに

    >11000円のラインを抜けてくれば上だろうね。
    >しこたま買い増しているので20000円までホールド

    って書かれてますよね。

    しこたまが仮に10枚だとすると、あれから1ヶ月でマイナス25%の下落で評価損益が約マイナス260万円が出ていると思いますが、中長期ってことは利確もしないでそのままホールドされているってことですか?それでもこの程度の評価マイナスは微々たるもので、投資家としてマイナス25%の下落も中長期では気にする必要はないとのお考えでしょうか?

    11000まで戻るとの楽観的な予測が外れて、25%も下落して8000を割っても、ただひたすら20000へ行くことを信じてホールドし続けるのが投資家としての正しい姿勢だと。それが我慢できないヤツはこの銘柄に触るなと。

    我慢して待つのが大事という点は大いに同意しますが、マイナス25%になる前に思い切ってポートフォリオを整理できるのが上手な投資家だとは自分は思っています。自分はそんな修行僧みたいな苦行には耐えられませんし、260万円のマイナスを笑えるほどの余裕がある金持ちじゃないので、それでも動じない姿勢に感服いたしました。ご健闘をお祈りします。