-
No.583
Re:昨日と同じ展開なら10時から1…
2022/07/05 10:19
-
No.489
Re:何かここにきてTVのCMが目立…
2022/07/04 23:24
>>No. 485
マーケティングの仕事をしてるけど広告が生み出す企業イメージの効果ってすごいんだよ。広告を出さずに還元するより、広告を出して利益を出したり企業イメージを上げる方が総合的に株主への還元になっていくので大丈夫🙆♂️
-
No.909
Re:出来高から見ると、金曜日から毎…
2022/07/04 14:26
>>No. 908
今週はETFの換金売り圧力に要注意。
過去最大の1兆円以上の売りが出ると言われてますが、すでにぼちぼち処理されはじめてるのかも。
特に7月8日の売り圧力が一番高いらしいので7月8日まで断続的に下がる可能性もありそうです。 -
No.901
Re:業績は極めて順調だし景気回復し…
2022/07/04 11:49
>>No. 897
半導体指数が底抜けちゃってるから半導体からの資金抜けスピードがすごいことになってきた。これ以上、資金抜けしたら下がる一方⤵️
ここの高値1万9千円って金融相場だったからの数字だからね。金利引き締めが始まってるのに2万円までガチホとか夢から早く目を覚まさないと資産が無くなっちゃうよ。業績相場なら5桁だって厳しいって現実を受け入れないと。
>コロナバブルのぜい肉を落としてるとこだから反転を確認してから入らないとスケベの底狙いは全部やられる -
No.899
年安を2日連続で更新ってことは…
2022/07/04 11:30
年安を2日連続で更新ってことは、今年買ったホルダーで含み益ある人はゼロってこと(今日買った人以外)。
いいポイントで利確して抜けないとやばいよって繰り返しお伝えしてきたけど、逃げ遅れた人多そう。
底で買って数年待つ気のひとや、短期で回転させてる人はいいけど、数ヶ月くらいで結果を出したいなら半導体をいじるのは難しいよ。
そうそう、ナスダックが14年ぶりに月足でデッドクロス出現だって。長期の月足でデッドクロスってことはまだ掘る可能性が高いってことだよ。14年間未体験の下落トレンドってことだよ。みんな気をつけてね。 -
No.232
OVER180万がある日は機関…
2022/07/04 09:17
OVER180万がある日は機関相場ですね。
こう言う日は機関の思惑通りにしか動かない。
上へ行く日は今日じゃ無いっぽい。 -
No.893
米国のSOX指数(フィラデルフ…
2022/07/03 09:26
米国のSOX指数(フィラデルフィア半導体指数)は底が抜けてしまって下がり続けてる。指数に採用されてる30社全て、7月1日、週、月、年初来からプラスの銘柄はゼロと言う全滅状態。1年間でも28社マイナス、プラスはわずか2社のみ。もはや業績の良し悪し無関係にマイナスとなっている厳しい状況。
米国に倣って日本の半導体関連も厳しく、最近は年安を記録する半導体銘柄が増えてきている。
東京エレクトロン、信越化学、アドバンテスト、SCREEN、日本マイクロニクス、トリケミカル、新光電機などが年安更新。特に東京エレクトロン年安(7月1日)の動揺がセクタ全体へ波及する連れ安には要警戒。数日で下げ止まれば小さな買い戻しのターンが来るだろうし、日経が調子良ければ上がるから、狼狽売りしたところが底で翌日から上がったって失敗には注意。
僕が言い続けてるのは半導体セクタの長期的な下降トレンドが続いているから理解した上でポジションを考えようと言うことだけ。6月上旬に9500まで跳ねたときに、この先は上がるだけで10000もすぐ奪還出来るって考えたのか、下降トレンド中だからここが天井かもしれないと考えたのかで結果が変わってると思う。いずれにしろSOXの底抜けは大きなニュースなので今後の動きに警戒されたし。 -
No.889
Re:昨日午前中売りそびれたらあっと…
2022/07/02 12:25
>>No. 882
今朝の米国市場ではダウ平均が1%伸びた中で、半導体指数SOXはマイナス3.54%の下落。半導体セクタだけがNVDA主導で真っ赤で死んでいる。月曜日はこの数値を見て取引されるから厳しいかもしれない。
直近の半導体は景気減速懸念で弱気相場。決算でS高した半導体セクタのフェローテックでさえも数日で13%の下落。ここだけじゃなく地合いが悪すぎる。
しばらくして半導体セクタは売られすぎてる割安だと言って買い戻されるも、景気減速懸念への警戒で売られて下落の繰り返し。上がっても天井は低くなっていくし落ちる度に底が深くなっていく。反発して喜んでもまた下がるジグザグ相場。ここもそろそろ反発するだろうけど、材料がなければ25日線あたりで跳ね返されて落ちてくる可能性が高い。7月はアメリカの経済指数発表で半導体セクタはさらに下落するとの警戒が根強く、一晩で景色が変わる可能性もある。理解の上で短期で乗るならいいけど、アメリカの状況次第で激しく相場が動きやすい7月の半導体セクタには注意されたし。
>半導体は秋までもうダメそうですね。 -
No.782
Re:7月8日に、8000億円の日本…
2022/07/01 23:13
7月8日のETF売りって、INPEXにどのくらい影響があるんでしょうか?INPEXにも少なからず影響があると思うのですが。
>7月8日に、8000億円の日本株売りがあるからね。
>
>商社、海運には近寄らないように財産守ってね。 -
No.886
年安更新のタイミングでこのニュ…
2022/07/01 23:08
年安更新のタイミングでこのニュース。
東洋合成(4970)レーティング格下げ
東海東京証券は2022年7月1日付けで、東洋合成(4970)のレーティングを、強気の「アウトパフォーム」から「ニュートラル」に格下げ。目標株価を1万7460円から9210円に格下げした。 -
No.881
Re:今週には7000円の人どこ行っ…
2022/07/01 12:40
>>No. 873
呼びました?
ほらね、年安更新したでしょ?
でもあの週も7000円台あったでしょ?
この年安で反発できなかったら、サポートラインが何もないんで底なし沼。なんとか底打ちして反発できると良いですね。
>今週には7000円の人どこ行った? -
No.810
Re:1430になったら買いたい 1…
2022/06/30 09:24
前回の10万株どうされました?
>1430になったら買いたい
>10万株ぐらい -
No.742
Re:毎回ここは、噴き上げたら翌…
2022/06/30 08:08
空売り残情報にはどのファンドもリストにないんですよ。4月8日のモルガンが最後のようです。あの大口はどこなんでしょうね。
>毎回ここは、噴き上げたら
>翌日から倍返しに数日モルガンが空売ってくるからなぁ -
No.712
原油在庫があれだけ少なかったか…
2022/06/30 06:47
原油在庫があれだけ少なかったから原油は上がりたいだろうね。この辺で切り返して再び上を目指すんだろう。
ってなると原油は今日が底か🤔
今日1日だけ耐えよう。昨日みたいに機関が来たらめんどくさいなぁ。決算まではこんな綱引きが続きそう。1ヶ月長い😫 -
No.370
今日も1580-1600のレン…
2022/06/29 12:51
今日も1580-1600のレンジ相場で動いているうちは何もなかった。売り板も80万くらい。
それが突然にして150万の売り板に膨れて売り浴びせが始まった。そこからの下落。機関が下げに来たらどうしようもない。 -
No.999
最高益による壮絶な増配が決まっ…
2022/06/28 09:23
最高益による壮絶な増配が決まってるのに、空売りを持ち越して配当落調整金を支払うなんてバクチを打つより、今日中に空売りを買い戻して手仕舞いする方が良いよ。
Re:いい読みだねえ。
2022/07/05 10:19
大当たり🎯🎯🎯
>いい読みだねえ。