<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2020/08/31〜2020/09/09

日本を代表する御用機関・理研(理化学研究所)のスパコン
『富岳』を使っての、2128種類の薬剤を対象とした
対・新型コロナウイルスのシミュレーションは
七月初旬までに10日間かけて行われています。

京都大学の奥野恭史教授がこの研究を統括しているんだけども、
どういうカラミの中にいる人物なんですかね?

2128種類(アビガン・レムデシも含まれる)もの薬品を
グリッドコンピューターの仮想現実の中だけの
シュミレーションのみで研究する、って御苦労な話ですね。

「前任の『京』だと一年以上はかかるのにスゲエだろ」、ってな
 事をやたらと宣伝してますが

日本ってのは土地が無いからグリッドコンピューターみたいな
膨大な設置面積と冷却装置の設置スペースの必然的な欠乏を考えると数年後にすぐに、常に他国のスパコンに抜かれていく運命にある。結局アメリカとか中国とか圧倒的に土地のある所に。

おまけに今回のシュミレーションでは通常の『富岳』用に
チューニングされた分子動力学計算ソフト、
{GENESIS}は使用せず、

元来『富岳』用としては想定されていないソフト、
{GROMACS}を使っている。

富岳用のチューニングはされていない。
何故か7月3日の10日間シュミレーション試験終了後の発表で
「これからも富岳向けのチューニングを進めていきたい」
とのことです。

こういう無駄な事させる勢力も依然として存在している。
アビガン、直(チョク)で使えば済む話やろ。

神戸の理研ってのは、あの自殺者を出した一件が
到底、忘れられないですね。