ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サイボウズ(株)【4776】の掲示板 2021/03/10〜2021/04/25

>>752


>働き方改革負け組、製品ももはや時代遅れ。
経営者は周りが全く見えていない。
社会の公器としてのガバナンスが利いていない。
明日辺りから一気に下げるのでは?


①働き方改革
②製品
③社会の公器としてのガバナンス
④株が下がる
とりあえず②③④は後々話すとしまして…

①働き方改革が負け組と私は思えません!
育児、介護休息制度、ライフステージに合わせて、勤務地、時間等社員一人一人に合せたきめ細かいアフター、在宅勤務、自分休息制度(6年間復職制度)副業可能、他部所体験入部制度、子供連れ出勤制度等々まだまだ沢山の働き方改革を実施してます。少なくとも私が勤めている会社よりも積極的に取り入れられていると思います。

何よりも離職率3%程度と社員を大切にしている証拠が数字に表されています。
これの何処が負け組なのか詳しく教えて欲しいですね!

  • >>755

    すみません。頭の悪い人お花畑を相手にするほど出来た人間ではありませんのでこれにて失礼します。
    信じる者は救われるとも言いますのでまぁ、頑張ってください。とだけ言っておきます(笑)


    >
    >働き方改革負け組、製品ももはや時代遅れ。
    経営者は周りが全く見えていない。
    社会の公器としてのガバナンスが利いていない。
    明日辺りから一気に下げるのでは?


    ①働き方改革
    ②製品
    ③社会の公器としてのガバナンス
    ④株が下がる
    とりあえず②③④は後々話すとしまして…

    ①働き方改革が負け組と私は思えません!
    育児、介護休息制度、ライフステージに合わせて、勤務地、時間等社員一人一人に合せたきめ細かいアフター、在宅勤務、自分休息制度(6年間復職制度)副業可能、他部所体験入部制度、子供連れ出勤制度等々まだまだ沢山の働き方改革を実施してます。少なくとも私が勤めている会社よりも積極的に取り入れられていると思います。

    何よりも離職率3%程度と社員を大切にしている証拠が数字に表されています。
    これの何処が負け組なのか詳しく教えて欲しいですね!