ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)キャンバス【4575】の掲示板 2024/02/02〜2024/02/05

593

小夏果汁 強く買いたい 2月4日 09:33

おはようございます。
適時開示を待つ時間が長くなっているので、キャンバス社の過去の適時開示やシェアードリサーチのレポートなどを読み返しています。

シェアードリサーチの2024年1月25日付けの最新レポートに、
「臨床第3相試験の主要評価項目は、多くのがんの場合と同様に全生存期間となる。承認を見据えた最終試験となるため、現在はFDAとの間で詳細にわたる確認が行われているとみられる。CBP501は2023年1月に米国FDAからオーファンドラッグ指定を受けており、臨床第3相試験終了後の承認審査が10カ月程度に短縮できる可能性もある。同社は2027年までの上市を目指し、FDAの承認が得られ次第、最短で臨床試験を始められるように準備を進めている。」
という記載があります。
プロトコルの合意に時間がかかっても、キャンバスの会社プレゼンテーションや決算資料で、2027までの上市の変更がないのには、試験開始後の期間も含めて検討されているからではないでしょうか。

それから、「CBP501臨床第2相試験計画の公表について」のキャンバス社の適時開示は、2021年2月16日。
「本公表の内容については本日11時30分配信の当社2021年6月期第2四半期決算説明会においてもご説明いたします。」とあります。

他にも、過去の適時開示を見て、思うところや考えていることはあります。しかしながら、これから実際どうなるかは分かりませんので、ホルダーの皆さんはいろいろ参考にされて自分なりに考えてみられてはいかがでしょうか。
私は今のところ2027年までは持ち続けるつもりですので、過去の適時開示を読むことがキャンバスを知ることになると思っています。
次の適時開示が出るまで、復習しておきます〜。
連日の長文をお許しください。読んでくださった皆さまありがとうございます。

さぁ今週も、
がんばれキャンバス❣️