- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
848(最新)
材料がなさすぎて動意に乏しい閑散相場。
このまま1Q決算まで何もIRないのかなあ。 -
847
なんか株価元気いいね
-
846
冷蔵庫とかゴミ箱の脱臭剤としては優秀みたいですね
でもQAに冷蔵庫には使うなって書いてある…💦 -
845
>密閉された空間なら効果はありそうな気がする
冷蔵庫に入れて脱臭に使ったり、ゴミ箱に入れて生ゴミの脱臭に使えばきっと効果はあると思います。
冷蔵庫なんて1立方メートルにも満たないのに、窓やドアが開け閉めされる数十㎥の部屋で使って「空間除菌できる」と謳ったのが間違いだったのですね。
脱臭剤としてコストを下げて売るか、撤退するかのどちらかでしょう。 -
844
プラシーボ効果がありますとか言い出すのかな
文章はしっかり読んでないから問題の重みが良く分からんけど密閉された空間なら効果はありそうな気がするけど表現が悪かったんだろうね。クレベリンより悪質な広告は世の中たくさんあるのだから(知名度の低い会社に顕著)寧ろそっちをやっつけて欲しいよ。 -
843
効果が無いもの売っていること自体がおかしい
いくら値下げしようが、効用効果がないと製造業者自らがお上(消費者庁)に告白したポンコツ製品に大事なお金を払う人は馬鹿以外の何者でもありません
店頭で未だにクレベリン買おうとしている人を見かけたら、何に期待してかうの聞いてみよう!
あなた、あなた、それ何に使うんですか?文鎮ですか?とな
>クレベリンは値段を下げても売上は伸びないと思う。 -
842
クレベリンは値段を下げても売上は伸びないと思う。
-
841
チト前 隆盛だったエネ株が鎮火方向
中印の経済発展に油は不足気味だし・・・来る?と 思いきや ロシアから安価で調達の抜け穴 株価期待外れも考えトコ!
我株で 投資額がベスト 5 に入る不動産株に ↘↘↘ ⤴ のサインが点灯中
先行のエネ株に続いてくれれば・・・万願成就! ン?
さらには自動車株が始動開始 チト前は ten-ba 達成品もあり 今 第二次投資中
役員クオリティの低かった? 日産株も仕込んでみたが・・・
車種構成からも ナカナカ 💦
まッ ココ株には関連ないが 我株が今週のスタンスを振り返る時のクラウド的日誌でおます
ゆえ 他人様には一切お役に立ちません ☕ -
840
クレベリンのcmまだ放送してるぞ。
消費者庁からインチキ認定された商品誰が買うかよ。
バカな会社だな。 -
839
一度 経営陣を総入れ替えし、「1」から再建したほうがいいのではないでしょうか。
今後株価が上がるような材料・気配が全く感じられない。。。。
社会からの信用を取り戻すのは至難な業ですよ。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
836
大幸薬品って、社会に貢献してますか?
正露丸はよりお財布に優しい他社品が山とある
一方で効用を偽った製品を省庁からの指摘ありながら長年に渡り販売し続け、最後に詰んで効用がないことを認めるような会社。そんな製品も効用がないと認めたはずがラベル表記手直ししてサラッと販売し続けている
少なくとも信用できる会社ではありません
要りますか? -
835
ここの社長を一言で言うと、モラルがない。
そろそろ真っ当な考え方に戻らないと、会社はおろか、友人も無くすよ。
側から見るとこの人と関わっていると同類と思われるからね。
お金があるのはわかったから、せめて今の時期は節度をもった生活をするべき。
当然嫁も含めた家族一族全員がね。
希望退職を募っている会社の社長、一族がする事ではないね。
目を覚ました方がいい。 -
834
ヤクルトみたいにどっかの有名人がとりあげてくれると良いのだが。
-
833
消えそうで消えませんね。
-
831
いつの間にか貸借倍率2倍超えてるのね…。
ぶん投げ相場にご注意(^^) -
830
> 優秀な経営者なら、クレベリン事業売却して、違う資源に投資する判断をするんやろうなぁ。この会社はネチネチ継続しそう。
さすがにクレベリン事業を売却しようとしても買い手はいなかったでしょう。
まともな科学的リテラシーがあれば、あれがマジナイ程度の効力しかないことは明らかでしたから。
それにしても、全くクレベリンが売れていないのにもかかわらず、今のところ撤退する素振りは見せていませんね。
「空間除菌」という誇大広告を「二酸化塩素分子のチカラ」という日本語として何ら具体性のないキャッチフレーズに変えただけでw -
827
クレベリン発売以前は200円台でしたからね...
-
826
さておき、ではねーだろ
何すり替えてんだよ
ファンドなんだろ?
3億買えよ、じいさん
>ココ株はさておき エネ FD の TOB 絡みで 如何に高く引取らせるかに
>終始中! -
825
今年度も来年度も赤字の予想で、黒字だった2018年度と同じような株価でいられるのが不思議です。何か復活の材料があるのでしょうか。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み