ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

第一三共(株)【4568】の掲示板 2022/12/21〜2023/01/26

日経新聞に第一三共のワクチン記事が結構大きく取り上げられていました。
エーザイ のレカネマブ承認が製薬会社に目を向ける起爆剤になって欲しい。
第一三共は、mRNAを他の治療薬開発への応用に考えているはずで、ますます楽しみです。


以下、記事の抜粋です。

第一三共はファイザーやモデルナと同じメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを開発する。従来型ウイルスに対応したワクチンは、最終段階の治験で有効性や安全性が確認され、1月中にも承認申請する予定だ。ただ感染の主流はすでにオミクロン型に移っており、同型にも対応したワクチンを開発し、治験を国内で始める予定だ。

 具体的には従来型と、オミクロン型の派生型「BA.4」「BA.5」に対応した成分を混ぜた2価ワクチンを開発する。治験の対象人数や期間は「当局と相談中」とするが、数百~数千人規模を想定している。第一三共の真鍋淳社長は「2価ワクチンを実用化すれば、次の変異型にも対応しやすくなる」と語る。まずは追加接種用として開発し、追って初回接種用も開発する意向だ。

 従来型ワクチンの生産は子会社の第一三共バイオテック(埼玉県北本市)が担い、オミクロン型に対応した2価ワクチンについても承認されれば、同社が生産する予定だ。