ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オンコセラピー・サイエンス(株)【4564】の掲示板 2024/05/25〜2024/05/27

>>202

これは調べたから分かるwww
オンコには関係ない

研究者は以下の通り

Yoshiki Niimi, Shorena Janelidze, Kenichiro Sato, Naoki Tomita,
Tadashi Tsukamoto, Takashi Kato, Kenji Yoshiyama, Hisatomo Kowa, Atsushi Iwata,Ryoko Ihara, Kazushi Suzuki, Kensaku Kasuga, Takeshi Ikeuchi, Kenji Ishii, Kengo Ito, Akinori Nakamura, Michio Senda, Theresa A. Day, Samantha C. Burnham,
Leonardo Iaccarino, Michael J. Pontecorvo, Oskar Hansson, Takeshi Iwatsubo.

元記事を読んだら、絡んでいる企業はイーライリリーだった

  • >>210

    そう思わないがついてるけど、これ読んでみw

    研究グループは、Aβ の蓄積が始まっているが無症状であり、発症の前駆時期と考えられる「プレクリニカル期」や、認知機能の低下はあるが認知症に至っていない「プロドローマル期」(MCI 期)の AD の人を診断・追跡し、予防・治療法の実現を目指す J-TRC オンサイト研究を 2019年から開始し、2024 年 4 月末の時点で、700 名の参加者に対してアミロイド PET スキャン、血液バイオマーカー測定等の検査を行ってきました。今回、474 名の血液検体を対象に、質量分析法を用いた Aβ(1-42) (以下 Aβ42)や Aβ(1-40) (以下 Aβ40)の測定(島津テクノリサーチ
    社に委託し測定)、Meso Scale Discovery プラットフォームを用いたスレオニン 217 リン酸化タウ(p-tau217)(イーライ・リリー社研究所との共同研究により測定; 注 2)を定量し、測定結果や臨床データを組み合わせることにより、脳アミロイド検出の標準となる PET 画像の視覚的診断結果をどの程度正確に予測できるかを検討しました。


    //www.m.u-tokyo.ac.jp/news/PR/2024/release_20240523.pdf