ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

塩野義製薬(株)【4507】の掲示板 2022/12/03〜2022/12/04

薬のプロkat 氏に聞きたい。

私は、高血圧の薬を30年間、糖尿病の薬を10年間飲んでいます。
両方とも、基準値より、数値が少し高いだけで、問題ありません。

例えば、コロナ陽性になった場合、その薬の服用を10日間位、止めて、この治療薬を服用した場合は、副作用の問題は起こりますか。高血圧、糖尿病の方は問題ないとおもいます。
(過去に、その位の期間服用しなかったことあり。)

子供の質問で、気を悪くしないでください。

  • >>607

    >薬のプロkat 氏に聞きたい。
    >
    >私は、高血圧の薬を30年間、糖尿病の薬を10年間飲んでいます。
    >両方とも、基準値より、数値が少し高いだけで、問題ありません。
    >
    >例えば、コロナ陽性になった場合、その薬の服用を10日間位、止めて、この治療薬を服用した場合は、副作用の問題は起こりますか。高血圧、糖尿病の方は問題ないとおもいます。
    >(過去に、その位の期間服用しなかったことあり。)
    >
    >子供の質問で、気を悪くしないでください。


    まず先程から申し上げてるように厚労省が医療機関に出してる通知文書に、重症化リスクのある患者への抗ウイルス薬の投与はゾコーバよりもラゲブリオやパキロビッドを使うことをまず検討するようなことが書かれてて普通のドクターは高血圧、糖尿病の薬物療法してる患者さんに対してゾコーバは処方しないと思います。

    それでも強行してゾコーバが処方された場合(中にはそういうドクターもまれにいるとは思います)、高血圧や糖尿病の薬を中止することでゾコーバの副作用の発現頻度が上がらずにすむのか?
    ほとんどの場合ゾコーバ副作用が起こりやすくなることはないと思います。
    ただ糖尿の薬で週一回服用で済むザファテックっていうのがあるんだけど、これが弱いながらもゾコーバと代謝酵素の阻害があって副作用頻度が上がる可能性はあるっちゃある気もするけど、薬剤師としてそこまで気にする程度のものではないと思うよ。

    ただ薬の副作用とは別にコロナの有害事象の発生頻度は高血圧や糖尿病の影響で上がります。
    薬の副作用報告というのは薬との因果関係の有無関係なく収集されるものなので、薬とは関係ない有害事象も含めて副作用というのであれば、普通の人より良くないことが起こる可能性は高いとも言えます。

    長文ですみません。