ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

塩野義製薬(株)【4507】の掲示板 2022/08/16〜2022/08/19

(他剤情報)
 主要評価項目はクリアできなかった

〈COVID-19に対する
メトホルミン、イベルメクチン、フルボキサミン
のランダム化試験〉
- N Engl J Med 2022; 387:599-610
DOI: 10.1056/NEJMoa2201662
August 18, 2022

(Google対訳URLが動かないので英原文です)
https://bit.ly/3wge0M3

原題:Randomized Trial of Metformin, Ivermectin, and Fluvoxamine for Covid-19
著者:Carolyn T. Bramante(ミネソタ大)ら「COVID-OUT試験チーム」

──────
翻訳抜粋(「In this randomized trial ……」)

 過体重および肥満の成人を対象とした
この無作為化試験では、
3 つの試験薬のいずれも、
低酸素血症、救急外来受診、入院、または死亡
という主要なイベントを
予防できませんでした。

 副次評価項目の分析により、
メトホルミンによる
救急外来受診、入院、または死亡の
複合エンドポイントが
減少する可能性が示唆されました。
──────

良解説記事
〈メトホルミン、イベルメクチン、フルボキサミンは
重症の COVID-19 を予防しない

過体重または肥満の成人において、3 つの薬剤とプラセボのいずれでも主要評価項目に差は見られなかった〉
- Health Day 2022 年 8 月 19 日

対訳URL:
https://bit.ly/3Ab79Vq
──────

以下の“解説”記事は
余計なことを書いていて
結論を反対に解釈させる
ミスリーディング
な面があるので要注意:

・IANS
・ビジネスインサイダー
・GAMINGSYM JAPAN
──────

  • >>1030

    (他剤=メトホルミン 参考記事)
    (1)
    〈Lancet Healthy Longevity誌から
    メトホルミンは
    COVID-19女性患者の死亡率を下げる?
    炎症や血液凝固を抑制する作用が
    COVID-19患者の女性でも役立つ可能性〉
    - 日経メディカル 2020/12/24
    著者:大西 淳子=医学ジャーナリスト
    https://nkbp.jp/3Tfnu4f
    ──────
    抜粋

     米国Minnesota大学の
    Carolyn T Bramante氏らは、
    2019年に2型糖尿病または肥満と診断された経歴のある
    COVID-19入院患者の治療成績を調べ、
    メトホルミンの使用が
    死亡率に影響を与えていたかどうかを
    検討するコホート研究を行い、

    患者全体では死亡率に差は見られなかったが、
    メトホルミンを使用していた女性患者では
    死亡率が有意に低下していたと報告した。

    ──────

    (2)
    〈メトホルミンを使用している糖尿病患者は
    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
    関連死のリスクが低い〉
    - 糖尿病リソースガイド 2021.02.04
    https://bit.ly/3QOH2dK

    ──────
    抜粋
     米アラバマ大学バーミンガム病院の
    Andrew B. Crouse氏らの研究によるもので、
    詳細は「Frontiers in Endocrinology」に
    1月13日掲載された。
    ──────