ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)NEXYZ.Group【4346】の掲示板 2023/11/03〜

事業が固いうちに若手からどんどんイノベーションが起こりやすい組織体制を作ってほしいですね!頑張れ〜

投資の参考になりましたか?

  • >>869

    どすこいたろうさんは漠然としたイメージとしてではなく、「イノベーション」を起こすとはどういうことなのかをわかった上でこうした投稿をされているのだろうか?

    どすこいたろうさんの投稿に対して 投資の参考になりましたか? に現時点で29人もの人が「はい」を押しているけれど、「はい」を押した人たちもよくわかっていないのではないのかと自分には思える。

    私はテレビで国会中継を見るのが好きで、時間に余裕がある時にはなるべく見るようにしているのですが、故・中川昭一氏が自民党の政調会長であった時、国会審議の場で「イノベーションと言えばシュンペーター教授ということぐらいしか我々はわからないんですけれども・・・」と言っていて、続けてシュンペーターと彼が提唱した「イノベーション」について議論を展開しているのを聞き、「中川昭一という政治家は本当の意味で勉強家だ」と思ったことがあります。自分にはたまたま大学院の同級生でシュンペーターの理論を研究していた人がいたので、私は国会のホームページからこの審議の議事録をダウンロードしてその同級生に読んでもらったところ、「中川さんの見解はおおむね正しいです」という返信があった。

    シュンペーターによる「イノベーション」概念を知りたいのなら、何よりも彼の『経済発展の理論』という本を読まなくてはならない。

    私が知るネクシィーズグループの社員はフットワークはそれなりに軽くてそこは評価できるのだが、本を読んでの勉強は大嫌いなタイプの人が男女問わず多い。ここが、この会社が東証プライムへ進めなかったことの一因なのかなと。

    投資の参考になりましたか?