ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クラスターテクノロジー(株)【4240】の掲示板 2021/12/19〜2022/02/19

132

kaa***** 強く買いたい 2021年12月28日 09:05

>>128

そんな話は先刻から承知。風力発電に関しては日経の隅々を日々チェックしている。
ヨーロッパの大手が日本市場に攻勢をかけても風力発電機そのものを
日本に持ち込むことが出来ない。作れるものは日本で製造し調達する。
既に実績のあるクラ。クラの樹脂碍子は大手の電力メーカーが認証して
数十年の実績がある。落雷対策でも実績がある。

  • >>132

    それで、三菱商事が受注した風力発電の樹脂碍子にクラ製が使われるというソースはどこから得られましたか?

    少し探してみたのですが、それらしいニュースを見つける事ができませんでした。
    どこかに出てたとしたら、この出来高は少ない気がします。

  • >>132

    情報元のソースについて回答が無いようですが…

    〜そんな話は先刻から承知。風力発電に関しては日経の隅々を日々チェックしている。〜

    私も闇雲に投稿したつもりでは無いです。
    私が調べて投稿した中のソースのチョイスがまずく誤解を与えてしまったのなら申し訳ないです。
    何も茶化したりバカにしたわけでは無いので不快に思われたなら申し訳無かったです。
    三菱商事はヨーロッパでの事業では、ノーザーに出資してます。
    問題なのは、三菱商事が日本に売り込んで来て受注したのは日本以外の他国の企業と組んで事業を取りに来ているという事なんです。

    https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/02242/?ST=msb

    このニュースの中で…

    〜「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」では、三菱商事エナジーソリューションズ、三菱商事、シーテックによるコンソーシアムで、固定価格買取制度(FIT)を利用した買取価格は13.26円/kWhとなった。定格出力478.8MWでGE(ゼネラルエレクトリック)製12.6MW機を38基設置する。運転開始は2028年12月の予定。〜

    という内容があります。
    エジソンが起こしたアメリカ企業であるGE製の風力発電機を使うとあります。
    クラとGEの繋がりってあるのですかね?
    おっしゃる通り、世界で稼働している風力発電機はアメリカやヨーロッパ製が多いですが、部品の軸受や他の電気部品には日本製が使われているのは存じております。
    今回の三菱商事が受注した案件で採用されるGE社製の風力発電機にクラ製品が採用されているならば、過去に建設されたGE社製の建設に比例して、クラの売上として上がっていても不思議では無いと思うのですが?

    その事も踏まえて、クラが関わっている情報ソースが何かお聞きしました。
    さらに言えば、クラの売り上げやIRから見るとGEの部品にクラ製が採用されているとは思えないというのが私の考えです。

    昨日は仕事が御用納で十分な投稿が出来ず申し訳なかったですが、三菱商事が受注を獲得した風力発電事業にクラが関わっているという事実があれば、今の出来高は低すぎると思います。

    クラの事は、まだ世に知られていないと言われますが、そんな事は無いと思います。
    機関含め本当にトレーダーで生計を立てている人の情報のアンテナは凄まじいものがありますよ。
    実際に、かつてはクラも1日に100万株以上の出来高叩き出した事ありますしね。
    ノンホルになってから、殆ど覗いて無いですが、最近では私がホルダーだった2年前くらいに20万株くらいの出来高で520円くらいまで上昇した記憶がありますが、しかも1日程度で出来高で細ってくる…
    最近はその程度ですよね?

    私は、そのような傾向からもマーケットは、クラを材料視する企業では無いとするトレーダーが増えているのでは無いかと推察してます。