ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三井化学(株)【4183】の掲示板 2018/11/23〜2019/05/15

【三井化学アグロとJA全農が新規水稲用除草剤サイラ®を共同開発】2018.11.27 三井化学アグロ株式会社

 三井化学アグロ株式会社(社長:小澤 敏)は、全国農業協同組合連合会(JA全農)と共同で、新規水稲用除草剤サイラ®/CYRA®(一般名:シクロピリモレート)の開発を進めており、先般、有効成分としてサイラ®を含む製品の農薬登録を申請しました。
 申請した製品につきましては、2020農薬年度からの販売を目指しています。

 新規水稲用除草剤サイラ®は、三井化学アグロが発明した新規原体の一つで、水田に発生する広範囲な広葉雑草・カヤツリグサ科雑草に有効です。
 新規な作用機構を有しており、日本国内の水田で発生が認められるALS(アセト乳酸合成酵素)阻害剤抵抗性の雑草にも有効です。
 また、水稲に対する安全性が高く、長期間の残効性も期待できることから、近年使用が増加している田植同時処理や直播栽培にも適用可能です。

 日本国内で農薬登録を申請したサイラ®混合剤の製品につきましては、2020農薬年度からの販売を目指しています。
 今後、三井化学アグロは、JA全農と共同で、上市準備を進めるとともに、水稲栽培農家の皆様の要望に沿った新しい混合剤の製品開発を進めて参ります。

 三井化学アグロは、これからも独自性の高い新規原体の創製と農薬製品の開発を継続することで、食糧生産の向上に貢献していきます。


<参考>
 2009年4月1日、三井化学アグロ株式会社は、三井化学株式会社の農業化学品事業と三共アグロ株式会社の統合により、三井化学グループのコア事業として更なる企業価値の向上を目指して誕生いたしました。
 両社の農業化学品事業の歴史は、1921年に日本で初めて農薬の合成に成功したことに始まり、日本の農業への奉仕という創業の志のもと、約90年の永きに亘り農薬の研究・製造・販売を通じて農作物の安定生産に貢献してまいりました。

~中間省略~

 三井化学グループの「誠実な行動」「人と社会を大切に」「夢のあるものづくり」を行動指針とし、透明性のある活動を通じて、お客様や社会からご評価いただけるよう努力してまいります。