掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
827(最新)
「五省」に相通じるものがありますな
●発憤しなければ十分な努力はできない
●それがなければまた十分な成功も得られない
●失敗し発憤し努力しそれが成功への第一歩となるのだ
●一度の失敗で意気銷沈しては一生何事も成さずに終わってしまうものなのだ -
823
1980円まで下がると思ってたもので、少ししか買い戻せず。
-
821
昨日大引け間際に半分ちょっと利確したので、下がっても余裕です。
逆に上がり過ぎたら複雑 -
818
運・鈍・根
「小利口に立ち回って小策を弄して成功しようというのは、決して成功の要諦ではない 成功は自分が尽すだけ尽しかつ天命を待つことで初めて得られる」
グラフェン注目してからたった5年
『私の見た人』吉屋信子著 -
816
何があったんだ?
1950で半分リリースしちまった。 -
814
2021/3/4
2033+116高値2038
終値ベースで2000突破だゼヨ -
813
1,811円で保有してるのですが、短期でなかなかの含み益になってきました。
-
812
1920~1950円の安定期待
-
811
21世紀はイノベーションの世紀、その核は素材革命
グラフェンが世界を一変させることだろう -
-
809
1800~1870円の安定感が凄いので1700円台は断然買いでしょ。
-
806
渋沢栄一が注目されているが、古河市兵衛もそれに劣らぬ突出した傑物
●グラフェン細孔を用いた分子制御
パラダイムシフト、世界を一変させる次世代素材 -
803
やっと押し目水準1820~1870円があるのかな。
-
802
油脂製品の価格引き上げ
競争力がある企業は強いですな -
800
日経が過熱気味だから急騰で一部利確しました。
-
-
795
2021/2/12
1928+74高値1988
終値ベースで1900突破だゼヨ
2021/3EPS 132.7円→PER 14.5倍
ADEKAが後場急伸、半導体需要の拡大など追い風に21年3月期業績予想を上方修正
ADEKA<4401>が後場急伸している。午後1時ごろ、21年3月期の連結業績予想について、売上高を2900億円から3140億円(前期比3.2%増)へ、営業利益を200億円から240億円(同6.6%増)へ、純利益を120億円から137億円(同10.0%減)へ上方修正したことが好感されている。
テレワークの加速などを背景とした半導体需要の拡大や中国、米国をはじめとした国内外の自動車市場の急回復、欧州、国内での農薬需要の継続などにより、関連する製品の販売が想定を上回っていることが要因。また、各事業で固定費の効率的運用や抑制により販管費が想定を下回っていることも寄与する。
なお、第3四半期累計(20年4~12月)決算は、売上高2138億4400万円(前年同期比2.1%減)、営業利益157億2400万円(同12.1%増)、純利益104億400万円(同2.9%増)だった。 -
794
3Q決算の注目点:情報電子化学品売上77億、営業利益24億。ともに過去最高、半導体・Display向け好調。半導体材料は成長期待大。隠れた半導体関連株、しかも割安!
-
793
この会社の予想はコンサバなので、次回も上方修正されそうですね。コロナ下でも利益の出せる会社であることが確認できましたね。いつも不思議なんだけど、どうして空売りされるんでしょうね。堅実な業務内容だと思うんですが。
-
792
そんなにいい決算だとは思いませんが。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み