ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

住友化学(株)【4005】の掲示板 2018/10/25〜2019/03/01

◇韓国が自画自賛「日本企業から技術を盗んで親元の日本企業を倒した」◇

韓国の〔サムスン〕は、三洋電機などに産業スパイを送りつつ、
シャープの副社長だった佐々木正を籠絡して半導体技術を手に入れた。
その後、三洋電機とシャープは、事実上消滅した!

シャープ凋落に元副社長の佐々木正の影あり
(要約)
1970年代、サムソンの李健熙(イ・ゴンヒ)現会長が
シャープの佐々木正氏を訪ね、半導体の技術をせびりに来た。
佐々木氏が自社(シャープ)を説得してサムスンに半導体技術を教えた。
それがうまくいくと、味をしめたサムスンは今度は液晶の技術をせびり始めた。
佐々木氏はいったんノーと言ったが、李会長の部下たちがどんどん盗んでいく。
そこで結局は「与えられるものはどんどん与えて、感謝してくれればいい。
少なくともシャープの味方にはなるだろうとね」と、液晶の技術を教えた。
そしたら、なぜかサムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こした(理解不能)
佐々木の回顧:
「あれはサムスンが情けなかった。李さんは、シャープに感謝しとるからね。
李さんがトップに復帰した後、直接話をして、和解しました」(笑)

  • >>952

    サムスンは、日本の優秀な技術者をヘッドハンティングし、
    その技術力で世界の頂点に上りつめた。それにもかかわらず、
    イ会長の言葉に象徴されるように「もはや日本はライバルではない」
    といった発言が散見され、
    シャープやパナソニックは二流技術とまで口にする。


    日本人は、汗も流さないでタダで助けてもらうことはみっともないと感じる。
    だが韓国人は、汗をかかないでタダで助けてもらえれば、
    それは自分に力があるからだと考える。
    韓国を助ければ
    「助けるほどの価値がこちらにある」
    「助けないとあなたが困るからだ」と考える。
    だから助けたとしても絶対に感謝しない。
    そして朝鮮儒教的価値観により、
    上の人間は下の人間に何をしても許されるし、
    下の人間は上の人間に逆らってはいけないのです。
    朝鮮人は上が下に感謝してはイケナイのです。
    上が困っている時は下が助けるのは当たり前であり、
    当たり前のことをしただけなのだから感謝する必要は無いのです。
    それが儒教というものです。
    世界に儒教は通用しないのですが、
    それが解らないから「朝鮮人」なのです。
    非韓三原則(教えない、助けない、関わらない)で行くしかありません。