ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)【3788】の掲示板 2022/08/10〜2023/02/13

i-PRO順調に成長してますね。2019年設立後、わずか3年で軌道に乗ってきました。世界でも評価されており、当然GMOGSにも好影響です。

2021.3売上227億円 純利▲37億円
2022.3売上284億円 純利▲3億円

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000075890.html

  • >>364

    情報ありがとうございます!
    i-PRO順調に成長してますね!
    採用の発表以降順調でパナソニックからも追加発注が有ったようですね、、

    『2024年度秋、紙の健康保険証を廃止、健康保険証の一体化、運転免許証とマイナンバーカードの一体化の時期についても、当初の予定である2024年度末から前倒し』
    このニュースもグローバルサインは
    総務大臣認定(2016年5月25日認定)を受けた公的個人認証サービスのプラットフォーム事業者として、マイナンバーカードに格納されている電子証明書を利用して本人確認ができるプラットフォーム「GMOオンライン本人確認サービス」提供しています追い風で

    他にも、インボイス制度関連で
    『導入まで残り1年、「インボイス制度」で恩恵期待の5銘柄
    フリーランスや中小企業の味方は誰だ?恩恵を受けそうな5銘柄』
    でGMOグローバルサイン・ホールディングスが紹介されていました。

    ・(3788)は、2021年に国内の事業者が共通で利用できる電子インボイスシステムの構築を目指して設立された「電子インボイス推進協議会」に参画。国内唯一の「eIDAS規則」認定事業者として、電子インボイスによる企業間商取引のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するとしています。

    又、先日、宮崎太陽銀行にNXグループの提供する 電子契約サービス「WAN-Sign」が採用されたり
    https://www.wanbishi.co.jp/information/221006100000.html

    11月には全宅連のハトサポサイン運用開始、海外でも書類デジタル署名の発行増加、SSLグローバルでシェア拡大など、、
    今期は他にも多数の好材料が発表されており
    SSL期間短縮による影響がなくなり、GMOサイン先行投資も落ち着き
    黒字化するであろう来期は楽しみです、、、