ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)【3788】の掲示板 2018/03/02〜2018/05/13

毘沙様 或いは真面目にお答戴ける方にお尋ねします。
以前にも同様の質問をしましたが、未だに信用売りの機関や連中の策略が見えてきません。ここ2-3週間 2300-2400円代の膠着状態に陥っています。売りの連中は何れは買い戻さなければなりませんが この限定的な下値で(何れ噴くと思われるのに)何故
大きなリスクを負ってまで 売り続けるのか理解出来ません。私は信用売り買いの経験がありませんので 知識がありません。
宜しくご教示下されば 幸いです。

  • >>249

    先ず、個人のカラ売平均コストは、時系列に 株価と出来高から鑑み、概ね2500~2600円と視ており、一見して やや売方有利の展開に視えますが、株価がボトムから上昇傾向である事により、現在は信用買方が有利と視ています。

    カラ売機関は高値より売買を繰り返し、既に充分な利益を上げており、且つ現在の売りコストは概ね3000円前後だと視ています。よって、余裕も充分に有りますが、概ね買い戻し先行となっています。

    特にUBSは、2月20日の売り残 176.000株から3月14日まで一貫してコンスタントに買い戻しており、売り残は151.100株となっています。

    特に、昨日のカラ売機関の返済が如何に買い戻されているかも注目です。

    いずれにしても、相場の一寸先は闇の世界で何が起きるか判りません。よって、常にリスクに耐えられる状態でなければ勝てません。強いて言えば、危機をチャンスに変えられるだけの余力を残しておけば安泰です。