ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2019/07/12〜2019/07/18

>>134

ウタミミさん
今晩は   ハイテクです。

汗孔アルゴリズムの展望ばかり考えてます。(笑)
東大と共同開発した「指紋レベル3情報を高精度に取得出来るセンサーと
その情報を用いて高精度に個人認証を行うための解析アルゴリズム」は
セットでセンサーメーカーに技術供与されたと思ってます。
供与の対価は技術移転一時金と初ロット分を含めるロイヤリテイーではないかと
推測してます。
問題はセンサーメーカーが何処なのか、、、
中国と考えるのが自然ですが台湾もあるのかなァ~と想いを巡らせてます。

お暇なときにウタミミさんのお考え聞かせて頂けませんか。

  • >>144

    おいおいキモいぞ
    お暇なときにウタミミさんのご意見笑笑‼️
    共同詐欺作業で印象操作して雰囲気変えたいか?

    ハイテクウタ笑笑‼️
    そろって地獄行き
    上場廃止で共倒れ

  • >>144

    ハイテクさん こんばんは(コード書き出しLFDウタです)

    >東大と共同開発した「指紋レベル3情報を高精度に取得出来るセンサーと
    >その情報を用いて高精度に個人認証を行うための解析アルゴリズム」は
    >セットでセンサーメーカーに技術供与されたと思ってます。
    >供与の対価は技術移転一時金と初ロット分を含めるロイヤリテイーではないか。
    ↑↑↑
    ☆考えれば考える程“正解“だと思います。センサーメーカに技術移転させないと“量産試作の検証“
    などは不可能ですね。
    ここで特許申請中の技術が市場に漏れ出さない為に最高レベルのセキュリティ対策で進行している根本が『商談の成立』だと確信しています。
    センサーメーカが“どこか“ですが、DDSと共同研究を続けているバリ社(現シナ社)などは嬉しい選択肢の1つでDDSの技術を高く評価してくれた企業の代表格です。ここだと研究開発もしやすくDDSの指紋認証技術に造詣もあり安心です。更に自前の製造ラインを有しているのも強みです(バリ社)
    光学式アンダーグラス指紋センサーをシナ社は中国企業に納めています。一例を添付致します。
    →X20 Plus UDが採用したディスプレイに指紋認証機能を持たせる技術は瞬く間に中国の多くのメーカーに波及し、2018年を代表するメジャー技術の1つになりつつある。(2018年6月)また本技術はスマートフォンだけでなく、車や玄関のドアをはじめ、(勝手に開けられない)冷蔵庫など応用市場も広く、数々のアイデアが生み出されているようだ(SynapticsのWebサイトにもさまざまな想定応用例が掲載されている)←
    ↑↑
    上記は2018年の市場です。しかし この光学式指紋認証に脆弱性が有ります。仮に認証精度10倍でなりすまし不可の認証方式で“アンダーグラス“対応ってなればそれだけで説得力が有りますが営業面で考えると“バリ社(シナ社)“が後ろ楯ならば中華スマホメーカへの営業は食い込み易い。

    次が台湾メーカって考えています。台湾のセンサーメーカとバリ社と二本立てで予想しています。
    間違いない事はスマートフォンメーカの数社に対して“量産試作の検証段階“に突入です。かなりの注目が証明となり光学式アンダーグラス下指紋認証搭載メーカで有ることが強く類推されます。キーワードが脆弱性の克服です。成功すればとんでもない奇跡的出来事ですね。byウタ

  • >>144

    最新の情報です。中国のセンサーメーカーが“液晶パネルに内蔵する光学式指紋センサー”を開発してきました。(コード書き出しLFDウタです)以下添付します。
    ⬇️⬇️
    台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、中国メーカーBOEが光学式指紋認証センサーを内蔵した液晶ディスプレイの開発にこぎつけたそうです。
    指紋認証センサーを内蔵したディスプレイは液晶より薄い有機ELパネルに実装されてきましたが、BOEは液晶に内蔵することに成功。年内にローエンドスマホ向けに量産するとのこと。
    画面内指紋認証センサーを備えた「Xiaomi Mi9」。”全画面スマホ”を実現するために欠かせない技術です。
    ⬆️⬆️
    噂ではiPhoneのtouch IDと同レベルの認証精度があるそうです。アンダーグラスでの指紋認証一箇所からアンダーグラス全面どこでも良い認証に向かうようです。これがハイエンド機種ではなくロウエンド機種で液晶での指紋認証スマートフォンが製造できる事になりました。指紋認証が2〜3万円レベルのスマホに搭載され“アンダーグラス”全面のスマートフォンが登場です(指紋認証全盛期の到来)
    大手スマートフォンメーカーはお尻に火がついてくるでしょう。本当のスペックはまだ不明ですが“認証精度”がロウエンド機種に負けるようではシャレになりません(光学式指紋認証なので脆弱性あり)
    ハイ〜ミドルレンジのスマートフォンには“流石”ってレベルの指紋認証が搭載されなければユーザーは納得しないでしょう。これは本当に汗孔微細構造指紋認証にとって追い風です。byウタ(コード書き出しLFD)

    PS センサーメーカーが何処だろうって事の類推で“希望”がバリ社です。然しシナ社に技術を取られる事なく製造する事は非常に難しいのもあるし、ならば中国メーカーよりは台湾メーカーが希望で“親日”の台湾メーカーだと守秘義務の履行に安心できます。MMTの代表者の繋がりだけでセンサーメーカーに食い込む事は厳しくスマートフォンメーカーからの紹介が一番のラインだと考えています。大手スマートフォンメーカーに指紋センサーモジュールを納めているセンサーメーカーがどこかって事でしょう。