ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 〜2015/04/15

324454

smurf 強く買いたい 2014年8月27日 13:47

日立のソリューションが広まれば、ID/パスワードから生体認証への変更は楽だよね。
----------
日立、300人体制でクラウド製品サービス群を新たに体系化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/082600564/?ST=cloud&P=1
2014/08/26

日立製作所は2014年8月26日、パブリッククラウドの需要の高まりに合わせ、クラウド製品/サービス群を新しく開発して体系化したと発表した(写真)。パブリッククラウドを含んだ複数のクラウドを一元的に利用できるようにするクラウド運用基盤などで構成する。10月1日から順次提供を開始する。

 新たに体系化した製品/サービスの第一弾として、プライベートクラウドやパブリッククラウドなどの複数のクラウドをつないで一元的に利用できるようにする「フェデレーテッドクラウド」製品群と、これら複数のクラウドを安全につなぐための「クラウドセキュリティ」製品群を用意した。

 日立がクラウド製品を新規に体系化した背景には、国内クラウド市場においてパブリッククラウドの市場規模が急伸しているという状況がある。日立の予想では、2012年から2017年にかけてのCAGR(年平均成長率)は、プライベートクラウドが3%、パブリッククラウドが25%。2017年時点でパブリッククラウドの市場規模はプライベートクラウドと同等になる。

 日立では、こうしたパブリッククラウド市場の成長に合わせ、複数のクラウドを一元的に管理できる新たな基盤技術の開発に着手した。事業部門と研究開発部門にまたがる300人体制で、2013年12月から開発を推進。同プロジェクトの成果の第一弾として、2014年10月1日からフェデレーテッドクラウド製品/サービスを提供開始する。

・・・

複数クラウドの認証を統合するSSO基盤サービスも用意
 第一弾としてフェデレーテッドクラウドとともに提供開始するクラウドセキュリティ製品群としては、まず「セキュリティゲートウェイサービス(認証連携)」を用意した。社内環境とパブリッククラウドの認証基盤を連携させて、同じID/パスワードなどを使って一元的に利用できるようにするサービスである。2014年12月22日から提供を開始する。価格は、初期費用が150万円から、月額費用が90万円から。