ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 〜2015/04/15

>>125477

長文の投稿は疲れる…
そして本題にまだ到達できず…
物語風はやめにします。

WWTTはDDSの株式を所有する意味がなくなった。
なぜならsynapticsのパネル内にvalidityセンサーを組み込んだ
かたちの指紋認証だから、WWTTはチームに残れなかった。
あるいは
WWTTは膨大な資金を必要としていたのでDDS株売却。
なぜなら今までとセンサーのタイプがまったく異なるから
新たな製造設備が必要になった。

決してDDSがWWTTに外されたのではないと思います。

そして、今この株価(5万に届かない)は…
78,500円を超えるのに4日必要であり、予想外の事態が起きても
マイルストーンに行使されずに済むということです。
マイルストーンが行使すれば、それは市場に流れ
買収防御が完璧でないという現状で、買収のリスクが高まり
希薄化によって株価が低迷し、さらに神風さんを怒らせる。
それよりも時間はかかるが、マイルの残りは良きところに譲渡し
財務を安定させ、株価も上昇の方が株主のメリットは大きい。
私はそう思うのです。

だからしばらくはこの水準しかない…そう思うのです。