ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードバンドタワー【3776】の掲示板 2018/09/21

おはようございます。
以前どなたかの投稿で「TELEHOUSE TOKYO Tama 3」の写真があったので検索していたら目についた記事です。メモしていたので・・・

アルファ碁には、

1202個のCPUと176個のGPUが使われていた。CPUとは中央演算処理装置のことで、インテル製の高性能CPUなら10万円以上する。また、GPUは、米半導体メーカーNVIDIAが市場を独占している並列処理が得意なプロセッサで、1個100万円以上する。つまりアルファ碁は、使用したチップだけで、(1202×10)+(176×100)=2億9620万円もする。

そして、このアルファ碁は、25万Wの電力供給が必要である。さらに、アルファ碁は過去の棋譜などのデータベースを検索しながら最適解を見出していると思われるが、そのために1000台のサーバーが使われた。その電力は明示されていないが、恐らく100万W以上であると思われる。その根拠となるのが、日本最大のデータセンタ「TELEHOUSE TOKYO Tama 3」への供給電力量だ。「Tama 3」には1300台のサーバーが設置されており、そこに供給される電力が140万Wである(図3)。「Tama 3」は、グーグルのアルファ碁に必要とされたサーバーの数(1000台)とほぼ同じ規模なので、グーグルのアルファ碁に使われたサーバーへの供給電力は100万W以上と推測され、アルファ碁と合計すると、その電力は125万W以上なると考えられる。

人工知能(ディープラーニング)を世界最先端レベルで開発するには、どれほどの資金力が必要なのか。

■世界最先端のレベルで開発する・・・だれが?
■どれほどの資金力・・・どこが?

※藤原氏の知能・技術と超大手企業・また、起業家・他の関係が想像できる記事と思いました。

転記ミスなどありましたらごめんなさい。