ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードバンドタワー【3776】の掲示板 2023/02/21〜2023/03/14

2/2
気になるニュースとしては、アメリカ消費者物価が6.0%と上昇し、8か月連続での鈍化。と報じられております。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457019

インフレの動きは弱まってきてはいるものの、これまでの負担が積み重なったことで今回の破綻騒ぎが起きていることから、どれほど今回の衝撃を吸収できるか心配です。

今日は信用買い残数が更新されており、前回の350万から15万ほど数を減らし、335万ほどまで後退しております。
決算発表後の赤字報告から銀行破綻に至るまで大きなマイナスが続いたことから買いの姿勢が弱まった証と言えそうです。

今日の相場は2日続けてアメリカの銀行破綻のニュースが報じられたことで相場全体が昨日から引き続き、強めのマイナスで展開。
昨日よりも上方向にブレることがないまま最低限の水準を維持し続ける連汁の地獄絵図となりました。

BBTにおいても相場と同様に開幕から強めのマイナスで始まると更に価格が後退。
後場に入ると下げ止まったものの流れが上向くことなく、平たく推移する流れまで一緒になっております。

このコメントを書いている時点でのダウ相場は+167ドルと反発。
値動きとしては236ドルほど価格を持ち上げて始まると10時ごろから価格が上昇。11時にかけて価格を持ち上げ、一時は+487ドルほどまで上昇しましたが失速。
ずるずると価格を落とし続けていましたが、13時ごろに急ブレーキ。一気に+70ドルほどまで値を落とすと再び価格を持ち上げ始めて現在に至ります。

今日の相場は連日の地獄絵図を描くに至りましたが、指標となる今晩のアメリカ相場は反発してプラス方向に展開。
しかしながら上昇の勢いは失速気味の様相を示しており、また破綻騒ぎが起きてから資金の退避先となっている仮想通貨が更に値を上げていることから明日も厳しい状況が予測されます。

BBTにおいては年初来安値の水準が近づいてきており、今日のように大きな下落となった場合、更新する可能性も出てきました。

明日も価格を落とす可能性を秘めていますが、せめて140円台を維持してくれることを願います。