ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードバンドタワー【3776】の掲示板 2022/09/15〜2022/10/09

  • >>61

    ほれ、復習しとけwwwぷ



    8/5驚愕の超絶大爆笑駄血惨のポイント

    <その1>

    新大手町契約率90%超で営業益は出るのか❓❕ ⇒ 営業大赤字のまんまw

    20年2Q 売上 8,683百万円  営業利益 387百万円
    21年2Q 売上 7,828百万円  営業利益 172百万円
    22年2Q 売上 7,135百万円  営業利益-105百万円

    売上:3/8予想7,600百万を下方修正w

    営業損失:採用遅れ理由の人件費低減でも大赤字w(応募者もない駄怪斜w)


    <その2>

    社運賭けた60億凍死の新大手町(18年9/1運用開始)の契約率/稼働率

    20年12月末の契約率は約7割、稼働率は約45%

    ↓ 半年でたった5%しか増えとらん

    21年6月末の契約率は約75%、稼働率は50%

    ↓ 増えん

    21年9月末の契約率が約75%、稼働率は約55%

    ↓ 増えん

    21年12月末の契約率が約75%、稼働率は約55%

    ↓ 契約率全く増えずwww

    22年3月末の契約率が約75%、稼働率は約60%

    ↓ 満床は結構やがw業績はどうなんだ❓❕ ⇒ 営業大赤字は不変w

    22年6月末の契約率が約90%超、稼働率は約60%


    <その3>

    大口顧客離れが加速

    主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合

    相手先 ヤフー株式会社

    連結会計年度(自 2020年1月1日至 2020年6月30日)
    販売高(千円) 割合(%)
    1,778,769  20.5

    ↓ 30,5%減

    連結会計年度(自 2021年1月1日至 2021年6月30日)
    販売高(千円) 割合(%)
    1,236,027  15.8



    1Qに引き続き表記無し!無し!!w(相当減じていることの証左w)


    <その4>

    ワラント行使は多少なりともあったか❓ ⇒ 無いw

    ※有価証券報告書より抜粋

    【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
    該当事項はありません。

  • >>61

    くやしかったら異論反論してみいやwwwぷ



    ピロ師絵日記より抜粋

    『そこで、いよいよ「ポスト新大手町」戦略を立案し実行するフェーズとなりました。今後の市場ニーズに応えるために、当社独自のハイパースケール&リージョナルデータセンター&エッジ・データセンター事業を展開してまいります。このようにデータセンターの大規模化と地域分散化を推進するにあたり、当社ならではの「新大手町モデル」ともいうべきトラフィック集中型データセンターの特長を活かした展開を行ってまいります。具体的には、当社の強みを活かし、当社にはない役割を担うパートナーシップ企業との連携を強化することで、「新大手町モデル」をコアコンピタンスとした事業展開を行っていく所存であります。』


    新大手町の「回収フェーズ」が怪臭フェイクに終わってw

    今度は「ポスト新大手町」やてwww

    90%超契約も契約顧客の追加契約考えりゃ残りは予備枠にせにゃあかんから実質満床やw

    ピロ師も限度限界頭打ちを認めとるわけやが・・・w

    「当社独自のハイパースケール事業を展開してまいります」言うたって所詮は運用サービスの下請けやろがw

    「当社独自のリージョナルデータセンター事業を展開してまいります」言うたって新大手町に特別な強みないでヤフーにも既存客にも逃げられとって減収減益なんやろがw

    「当社独自のエッジ・データセンター事業を展開してまいります」言うたって旧DCは老朽化メンテ費用もなく減損やんw

    「具体的には、当社の強みを活かし、当社にはない役割を担うパートナーシップ企業との連携を強化することで」ってwww

    ケイマンのw凍死故悶wファラロンなんざ所詮ここを喰いモノにすることしか考えちゃおらんでwww

    東芝診りゃよう判るやろwww

    なんが「パートナーシップ」やねんwwwぷ

  • >>61

    ワラントはいってえどうなっとんやwww

    しぱ~いか❓www

    ワラントで当座ランニング死金つなごうとしたが駄目かもなwww

    これほんまオンキョーと同じことが起こるディ~🎵wwwぷ


    ※有価証券報告書より抜粋

    【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
    該当事項はありません。


    いくらケイマンwの凍死wファンドが付こうがw

    ワラントが成功するとはかぎらんのやでw

    ここって・・・

    もしや・・・

    オンキョーと同じ運命辿るんとちゃうか❓w

    ま、どっちにしろ、たった20億じゃハイパーなんちゃら関係なんざ何もでけへんしw

    そもそも用途はお父さん回避のランニング死金やろwwwぷ


    > どう考えてもやw
    >
    > 今回のワラントはハイパーなんちゃら関係のうて金欠の当座シノギ死金やでw
    >
    > そんが調達でけへんかったら逝く逝くはオンキョーと同じ運命やw
    >
    > 営業大赤字いうことはさういうことなんやでwwwぷ
    >
    > ↓
    >
    > オンキヨー増資27%どまり 代替策検討を本格化
    > 2020.12.14
    >
    >  経営再建中の音響機器メーカー、オンキヨーホームエンターテイメント(旧オンキヨー)は14日、投資ファンド「エボファンド」を引受先とした第三者割当増資を終了すると発表した。約45億7千万円を調達する計画だったが、実際の調達総額はオンキヨー株低迷により約27%に当たる12億4千万円にとどまった。
    >  今後代替となる資本増強策の検討を本格化し、債務超過の解消と上場廃止の回避を目指す。
    >  エボファンドは英領ケイマン諸島の投資ファンドで、オンキヨーは第三者割当増資を計8回に分けて実施する予定だった。
    >
    >    ⇩
    >
    > 「オンキヨー」が経営破綻 裁判所から破産手続きの開始決定
    > 2022年5月13日 18時37分
    >
    > 大阪に本社を置くオーディオメーカーで、経営不振が続いていた「オンキヨーホームエンターテイメント」が資金繰りに行き詰まって経営破綻し、13日、裁判所から破産手続きの開始決定を受けました。