ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードバンドタワー【3776】の掲示板 2021/05/21〜2021/05/29

今日も一日おつかれさまでした。

今日の相場は、五分五分でスタートすると下方向にブレながら推移をするとマイナス寄りの五分五分で折り返しとなりましたが、後場に入るとマイナス傾向に。
緩やかに銘柄の数を減らすと6割前後の銘柄がマイナス付近で推移を続けると終了間際にわずかに盛り返し、マイナス優勢の五分五分で着地となりました。

日経平均株価は、150円ほど価格を挙げてスタートすると上下しながら価格を持ち上げて折り返しを迎えましたが、後場に入ると減少傾向に。
折り返し時から価格をわずかに持ち上げて後場をスタートすると緩やかに価格を下げ続けていましたが、14時ごろから上昇に転じると+189円で着地となりました。

さてBBTですが、前場は強めの上下を見せるも価格変動なしで折り返しを迎えましたが、後場に入ると動きが鎮静化。
終値を挟んで小さく上下を繰り返しながら横ばいに推移を続けると、∔-0円の243円で着地となりました。

1日の出来高はおよそ32万と最近でも特に低めの水準となっており、後場だけで見るとおよそ12万とかなり低くなっております。

今日は5G関連で材料となりそうなニュースがいくつか出てきました。
・5G×遠隔医療--NTTドコモやオリンパスら、消化器内視鏡映像のリアルタイム伝送に成功
https://japan.cnet.com/article/35171203/
・5Gの無線局免許を取得し、ローカル5Gを活用した実証実験を開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/0113b8d4e77c472bf360349d8741b5aea98db534
・東陽テクニカがドコモ参画のローカル5Gプロジェクトを支援、3案件の無線構築をサポート
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/8353/Default.aspx

最近は5G関連のニュースは大人しくなっていましたが、当初より期待されていた遠隔医療の面でも徐々に進展が起きており、ローカル5Gも徐々に研究が進んでいることから先に期待を持つことが出来るのではないでしょうか。

今日は取り巻く環境に大きな影響を与えかねないニュースが多く出てきた1日となりました。

・米、日本への渡航中止勧告 コロナ懸念で
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6394219
・世界はコロナと「戦争状態」 国連総長、WHO総会で訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/20234705c4d22761c7c45185b2e38dc9c3322c9b
・中止「ガイアツ」に日本人期待 五輪反対世論で英BBC
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d35f185f4c00ed5478306b60fa0b4dea5b50184?tokyo2020

常々、国内ではオリンピックの開催に疑問が持たれていましたが、海外からも反対意見が寄せられ、ついには国連からも戦争状態にあるとの発言も出てきました。

オリンピックは過去に5回、戦争で中止になっており、今回の国連の発言は中止に向けての大きな材料となっております。
https://www.asahi.com/articles/ASN3S74KVN3FUTQP00Z.html

今回の契約内容がどういったものは詳細は不明ですが、過去に戦争での中止の場合、違約金が支払われたことは無いため、今回も同様に違約金の支払いなしで中止に持ち込むことにつながる可能性も十分、考えられるでしょう。

このような状況にも関わらず、オリンピックを行っても行わなくても多大な損失が出るとの意見が出ており、投資のリスクが高くなったと推測されます。

また世界的なイベントにも関わらず、海外の意見に耳を傾けない姿勢からも相場を支えていた一要因である海外投資家の参入の勢いが弱まらないか心配です。

昨日のアメリカ相場は好調だったにも関わらず、この発言が出たからか相場は軟調気味に展開していたことから明日にも尾を引かないかが心配です。