ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ファインデックス【3649】の掲示板 2021/02/16〜2022/02/10

Gapにお金を払って技術の融通を受けてでも機能追加して価値を上げるべき。
医療現場で既存型とダブルチェック確認を出来るように,海外の複数のスタートアップが開発済のVRゴーグルとタブレットを使って,実現している手動操作での従来型の視野判定プログラムの搭載が1つ目。独自のアイトラッキング型と既存型の2つ持てれば精度面の確認もでき強い。オクトパスというスイスの視野計は早期緑内障検査の独自プログラムと既存型の標準プログラム2つ搭載してるらしいしね。

2つ目に,日本国内では視覚障害認定に使う視野障害等級判定機能は必須だろうな,これは相当な精度の試験をクリアしないと得られないみたいではあるが,この機能がないと結局もう1台,専門施設だと購入しないとダメみたいだからな。

ついでに,日系の既存メーカーでは,トプコンが去年英国のHENSONというブランドの視野計を買収して展開しているのと,非上場だがバンテリンでお馴染みの興和がAP-7700という視野計を展開しているけど,AP-7700は高機能だが国内でもシェアは低め。片眼2-5分でカールツァイス型の視野検査が可能。
しかも,視野欠損は緑内障以外でもわかりやすいところでは白内障でも生じるが,眼底カメラや光干渉断層計(OCT)の画像を添付のように重ね合わせて,緑内障かその他の疾患かの診断ができる優れもの。特許も多数持っているのに技術の割に売れてないようだな。
興和とタイアップして改良すれば,3つでっかい機能追加が出来る。興和のサイトを見ると東京大学と金沢大学で諸々の試験実施済みってなってるしな。

おまけで名古屋大学の眼科のサイトみたら【寄付企業一覧】と今年の9月2日に眼科教室のサイトで発表しているが,製薬会社は当然として興和や医療機器メーカー,医療機器卸の名前が並んでいる。システム会社の名前はない。そういうシガラミもあるんじゃないかな?いずれにせよ,この1年ぐらいの経営判断次第だろうな。

(株)ファインデックス【3649】 Gapにお金を払って技術の融通を受けてでも機能追加して価値を上げるべき。 医療現場で既存型とダブルチェック確認を出来るように,海外の複数のスタートアップが開発済のVRゴーグルとタブレットを使って,実現している手動操作での従来型の視野判定プログラムの搭載が1つ目。独自のアイトラッキング型と既存型の2つ持てれば精度面の確認もでき強い。オクトパスというスイスの視野計は早期緑内障検査の独自プログラムと既存型の標準プログラム2つ搭載してるらしいしね。  2つ目に,日本国内では視覚障害認定に使う視野障害等級判定機能は必須だろうな,これは相当な精度の試験をクリアしないと得られないみたいではあるが,この機能がないと結局もう1台,専門施設だと購入しないとダメみたいだからな。  ついでに,日系の既存メーカーでは,トプコンが去年英国のHENSONというブランドの視野計を買収して展開しているのと,非上場だがバンテリンでお馴染みの興和がAP-7700という視野計を展開しているけど,AP-7700は高機能だが国内でもシェアは低め。片眼2-5分でカールツァイス型の視野検査が可能。 しかも,視野欠損は緑内障以外でもわかりやすいところでは白内障でも生じるが,眼底カメラや光干渉断層計(OCT)の画像を添付のように重ね合わせて,緑内障かその他の疾患かの診断ができる優れもの。特許も多数持っているのに技術の割に売れてないようだな。 興和とタイアップして改良すれば,3つでっかい機能追加が出来る。興和のサイトを見ると東京大学と金沢大学で諸々の試験実施済みってなってるしな。  おまけで名古屋大学の眼科のサイトみたら【寄付企業一覧】と今年の9月2日に眼科教室のサイトで発表しているが,製薬会社は当然として興和や医療機器メーカー,医療機器卸の名前が並んでいる。システム会社の名前はない。そういうシガラミもあるんじゃないかな?いずれにせよ,この1年ぐらいの経営判断次第だろうな。

  • >>739

    知人が言うには一番必要な機能は、GAPを提案する施設が既に使っているであろう業界標準のカールツアイスのハンフリー視野計の過去データをインポートし、通院が過去から長い患者の検査でも連続性を保ち評価できる機能だと 
    視野計のデータベースは実在する人間の数千だか数万だかの眼のサンプルを元に作っており全く同じ検査アルゴリズムを作るのは不可能に近いが、継続評価できなければまず買い換えるわけないと 
    それでカールツアイス以外の各社はどんなに良い機能を出してもなかなか置き換えてもらえず苦労していたらしいが最近は日本では未発売だがいわゆるカールツアイスのデータを取り込んでさも比較できるようにシステム上などで見せられる会社が出てきて既存市場でもカールツアイスと他社の価格や技術競争が激しくなっていると 
    あと、既存のボタン押し型でありながらもアイトラッキングを用いて誤ってボタンを押したと思われる場合は補正やレポートに注釈がつく大型機は結構出ているらしい
    GAPはデータのインポートはできるのか ボタン押しをアイトラッキングで補正する企業の製品との差別化を国外ではどうするのか GAPだけの説明会をして頂きたい