ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

グリー(株)【3632】の掲示板 2019/01/19〜2019/04/08

  • >>669

    リリース前は,もう少し上に行くと思っていました。ただ,リリース直後のツイッターの反応などを観察すると,すぐに「うーん,これは・・・」と考えを改めることになりました。現時点では,おっしゃるとおり「よくやっている方」と見るべきでしょう。

    決してゲームの出来が悪いわけではありません。「NEWSに恋して」に比べると,明らかにユーザー層が異なるのです。自分は「NEWSに恋して」に対する反応もリリース直後から観察してきましたが,「NEWSに恋して」と「プリロワ」のユーザー層は,以下のように異なると思います。

    <NEWSに恋してのユーザー層>
    スマホゲーム初心者が少ない。ユーザーの中心は,20代後半から30代の女性。40代も少なくなく,中には50代もいる。

    <プリロワのユーザー層>
    「プリロワが人生初めてのスマホゲーム」というユーザーが少なからずいる。年齢層は,10代後半から20代半ばくらいまでが中心。30代半ばより上のユーザーはかなり少ないと思われる。

    プリロワが,そのアクティブユーザー数に比べて,セルランがいまいち伸び悩んでいるのは,「①スマホゲームが人生初めてというユーザーが多いため,課金の仕方を知らない又は課金自体にまだ抵抗がある」,「②ユーザー層の中心が高校生,専門学校生,大学生,就職して間もない社会人であるので,年齢層が高いNEWSに恋してのユーザーに比べると,課金できる蓄えや収入がない」,という2つの理由が考えられると思います(特に18歳未満は課金制限がある。)。

    まあ,「プリロワ」は,「NEWSに恋して」と比べると登場人物が多く,多様なユーザーの多様な好みに応える内容になっていますし(ゲームオリジナルの追加メンバーも登場予定),「NEWSに恋して」にはないリアルイベントとの連動も予定されていますので,早急に判断を下すのではなく,しばらく見守っていく姿勢が必要だと思います。