ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ミライノベート【3528】の掲示板 2017/11/11〜2017/11/13

S高になると+56.6%か。
これを見たら、売りが湧いてきそうな気がするね。

売らんけど。

ただ短信な…増配はインパクト強いけど、
経常までマイナスというのがどう映るやら…
それだけで買わない人も結構いそう。

少し短信読む人は買うかな。
普通の目線で見たらよ?なんだ特別利益かー。
中身は…負ののれんか。うーん…てなると思う。
TPJF?ってどんな会社?稼げそう?
丸八とか大福とか結構持ってるのか。ふーん…試しに買ってみるか。
なんといっても安いし!的な。

新規で買った人の利が乗っている期間がどれだけ長いかで、
ホルダーの質も変わってくるだろうね。
ここが今どんな状態にあるのか、買ってから徐々に分かってくるだろうから。

  • >>442

    先日、コメントさせていただいたものです。
    やっぱり「万が一」の増配を出してきましたね。笑
    結果、売らない、が正解でした。
    ラザードへの接待か、はたまた資金調達の呼び水にしたいのか、とにかくカーティスの
    「今、株価を上げる」ことへの執着がありありと透けて見えます。

    大幅な経常損失は、PJF買収に係る「取得費用」が「販売費・一般管理費」に計上された影響ですね。
    PJFの過去の決算を見てみると、2016年度は通期で約3億円の営業費用だったようなので、
    そこから今回の一時的な費用の規模を考えてみると本来の「稼ぐ力」も見えてきそうです。
    その意味では、出資金運用益7億円も差っ引くのが「稼ぐ力」を見るうえでは正しいですね。

    個人的には10月に1棟、11月に1棟、3月に1棟と計3棟マンションが下期に竣工するので期待です。
    先日の事業進捗で、来年度以降に向けた用地買収も進んでいるようで、何よりです。
    来年度以降と言えば、大型太陽光発電所の運転開始、機動建設工業の指名停止処分解除など、
    ハワイプロジェクトがなくなる分、地に足の着いた事業での明るい材料も待っています。
    極めつけは、今回の新株予約券売却で新たな資金調達に動き始めたこと。
    この20億円程度のお金をどう転がしていくのか・・・
    プロスペクトからはまだ数年目が離せませんね。