ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)トリドールホールディングス【3397】の掲示板 2018/09/09〜2018/10/12

自社株買い余力はまだまだありますが、上限まで全て買うかはわかりません。(その時の株価次第)また買った株を消却するならOKですが、金庫株として残したまま将来市場に放出したら株価はその時下がります。ただ言えることは経営陣が株価を意識して絶妙のタイミングでIRを出していることは評価します。(買取期限が9/20で優待権利が9/25というのは売り買いともに悩ましい)優待クロスを使う投資家も相当いるのでしょうね。ただ自社株買、優待落ち後どういうインセンティブがあるのでしょう。鳥貴族は既存店売上高減少に歯止めがかからず新規出店を抑制するとのIRで株価は下げましたが、個人的には評価しています。ここが栗田社長とのポリシーの違いでしょうか?構造的に国内環境が厳しくなる中で集中と選択を進め海外事業拡大に軸足を置いた方が企業価値を上げれると思うのに残念です。売り、買い推奨する立場ではありませんが、消費増税を控え柱にしたい銘柄ではありません。中間決算までは様子見かな?