ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)バイク王&カンパニー【3377】の掲示板 2021/08/29〜2021/09/05

騰落レシオ

騰落レシオとは一定期間の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率を計算したテクニカル指標です。売られ過ぎ、買われ過ぎを判断する逆張りの指標になります。

騰落レシオ計算式: 25日騰落レシオ=25日間の値上がり銘柄数の合計÷25日間の値下がり銘柄数の合計×100

東証一部の全銘柄対象の25日騰落レシオが一般的です。120以上で買われすぎ80以下で売られすぎの目安となります。買われ過ぎ(高値)の判断は難しく売られ過ぎの目安として参考にする場合が多い指標です。 過去のチャートから見てもわかりますが、120あたりの数値は市場が盛り上がっている時には簡単に突き抜けてしまします。出来高も併せて参考にしたほうがよいかもしれません。

また100以上と100以下ではレシオ値の重みが異なる点に注意が必要です。例えば値上がり銘柄数合計が800で値下がり銘柄数合計が1000の場合はレシオ値は80になりますが、値上がり銘柄数合計が1000で値下がり銘柄数合計が800と真逆の場合にレシオ値は120ではなく125になります。 同様にレシオ値70の逆は142.8、60の逆は166.6になります。

CMBの内田さんは騰落レシオから暴落の日がわかるらしい。
"株価"は騙せても、"レシオ"は騙せない