ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メガネスーパー【3318】の掲示板 2016/09/14〜2016/12/18

途中で送信してしまいました。

ただ、今の形は「眼への負担を配慮した」という、デザインよりも機能重視という視点から開発されたものだと把握しています。
皆が「ダサイ」と思えば思うほど、他社はb.gのようなタイプのウェアラブル端末を作成しないのでしょう。
ある意味で言えば、これはチャンスです。
デザインよりも機能性を重視している、珍しいタイプなのです。

メガネスーパーの企業価値が試されるのはここからでしょう。
b.gは明らかに「ダサイ」です。
ただ、その機能が本当に顧客の満足がいくものならば、ほそぼそとシェアを確保していくでしょう。
そして、いつしかイノベーションが起こり、有線が無線となり、見るからに重量感のあるものが軽量化され、デザインが一新され・・・・
b.gのタイプのウェアラブル端末がよいものだと認知されたころには、確固たる地位を固めている・・・そんな想像も全くないわけではないと思います。

ただ、それにはやはり、b.gの機能がまずは、「ダサイ/重いけれども有用」と思わせるような完成度が必要です。
そうでなければ、ただのイロモノ。ちょっと珍しいゴミでしかありません。

さて、投資家としての問題は、今の株価とその将来の可能性が投資に値するかどうかでしょう。
正直、b.gについてはあまり期待はしないほうがいいかと思っています。(もちろん、成功してくれればうれしいです)
それよりも、本業のアイケアカンパニーとしてメガネを売るだけの業種からの脱却の可能性・成長の可能性を評価して株価を考えたいと個人的には思っています。

b.gはあくまでおまけ。
夢を語ることはいいことですが、正直、b.gに関しては今はまだ、なんの実績もない、本当に夢物語の一つと考え、投資判断にはあまり入れないほうがよいのではないかと、個人的に考えています。

長文失礼いたしました。
b.gも頑張ってほしいですが、アイケアカンパニーとしての本業を必ず怠らないように、頑張ってください。