ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)プロパスト【3236】の掲示板 〜2015/04/28

  • >>212313

    議案は突然出てくると思います。

    現状のままでは「民事再生手続き終結」の「意義」が
    なくなりますからね。

    第三者割当増資した前回からプロパがどう変ったかと言えば
    「経営資源」は経営陣の思うままでしたが
    そのツケは「株主責任」に変えられてしまいました。

    問題は思うまま「経営資源」を手にしても「企業価値」を上げられない
    「体質」と言うか「無能」に気付かないところにあります。

    今期末決算で下方修正するなら「下方修正しない経営者」を
    選任したいものです。
    残念ながら今回の株主総会で現経営陣の選任賛否はありませんが。
    社外「取締役」を増やし経営責任を分散するようにも見えます。

    「脳のある鷹はつめを隠す」が「脳のない・・・」は・・・
    またストックオプションがどうのこうのと始まるんだろうな?
    「費用対効果」を株主の立場から考えて頂きたいものです。

    頑張れプロパの株価。