ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)TOKAIホールディングス【3167】の掲示板 2022/11/26〜2023/05/16

妻が3ヶ月くらい前からLIBMOの20GBを使っています。
LIBMOを契約するにあたり、100株を保有しました。
私(現在は株未保有)もLIBMOにしようと思っていましたが、日本通信simの20GBにしました。

理由としては、
①日本通信simには70分の無料通話がついている
※月に通話は1時間未満だが、一回の通話が5分10分を超えることがある
②株式購入による資金拘束
※優待を考えなければ、もっといい銘柄はある
③優待リスク
※選択できる他の優待に比べて、LIBMOの優待利回りが高すぎるので改悪はあっても改良はなさそう

LIBMOはゲームをやったり、動画を最高画質で見たいという方でなければ速度は気にならないかと思いますし、良い商品であることは間違いないです。
通話したいかどうかで変わってきそうですね。

以下、簡易価格比較
①月額 ②年額 ③年額(100株優待)
④年額(300株優待) 
⑤年額(100株優待5分かけ放題)

LIBMO 通常通話20円/30秒
5分かけ放題/500円/月 10分かけ放題/700円/月
8GB 価格コム5,000円キャッシュバック
①1,518円 ②18,216円 ③14,016円
④8,016円 ⑤20,016円
20GB 価格コム10,000円キャッシュバック
①1,991円  ②23,892円 ③19,692円
④13,692円 ⑤25,692円

日本通信sim
10GB 70分通話付き
①1,390円 ②16,680円
20GB 70分通話付き
①2,178円 ②26,136円