ここから本文です

投稿コメント一覧 (509コメント)

  • >>No. 244


    >半年前が131ドル
    今が178ドル

    俺的にはパフォーマンスがいい株ではなく
    安全資産みたいな株になってきたわ

    NVDAと比較するとパフォーマンスが良くない
    買い奨励はするが


    投資歴何年ですか?
    半年や数年でしょうか?
    あなたは毎年最高の銘柄を選択できるのか…
    バフェットでも年20%の利回りですよ。
    一時の結果で調子に乗らないほうがいい。

  • >>No. 683


    >sp500をメインに、TOPIXをサテライトとして購入しようか迷っています。
    日本の投資信託やETFを持っている方はいかがですか?

    TOPIXよりJPX150のほうが良いと思います。

  • >>No. 799


    >2012年末に買って11年ちょっと。。
    >たまたまですが、テンバーガーになりました。
    >30年やっていて、日本株のテンバーガーははじめてです。

    素晴らしいです!!
    まさにウォーレン・バフェットのコカ・コーラ株と同じ状態ですね。
    配当利回りも取得価格の20%に近づき、最高の状態です。
    私も見習います。

  • 2021年 NISA枠 400株 単価24.91
    何とか2025年末までに75位までいって欲しい。

  • >>No. 297

    METAの配当に対しては、利回りや額は小さいけれどキャッシュリッチで今後長期にわたり増配が期待できそうなことですね!


  • >SBI・QQQとニッセイNASDAQを同時進行中だけど、今のところQQQの方が運用益出てるから悩む

    運用期間が短すぎますが、ニッセイが良いです。


  • >オルカンはムーディーズがネガティブに引き下げたテンセントとかアリババが新興国組入上位銘柄に入ってるから、今後足引っ張るんじゃないか

    中国銘柄は3%程度で、あまり影響ないと思うのですが…

  • >>No. 191


    >2500を割る事は無いと思うのでもう少しで買い時なのかなって思っている。
    >さすがに2000切る事はもうないし。

    ドル円が120円より円高になって、アメリカが本格的な景気後退に入ったら1000近くまで下がる可能性も十分にある と思っているのですが、そんなにも強気なのはなぜですか?
    リーマン・ショックのときは1500から600くらいまで下がりましたし、どうですかね?

  • 楽天証券の今中さん。
    レーザーテックを保有していた5年前くらいからのファンですが、本日の動画で素晴らしい一言を言っていました。

    『もはやエヌビディアのH100を何台そろえられるかが、一国の科学技術の水準を決するほど』


    https://youtu.be/kV1lGWPW-YM?si=Z6PY9Sd8iu2n0E2v

  • >>No. 725

    私は株式総会のハガキで、
    ①出来高を上げること
    ②すくなくとも時価総額1000億などになったらプライムへの移行を積極的に検討すること
    を要望で書きました。

  • スピンオフって初めて経験するんですが、特定口座から一般口座に移るっていうことでダナハー保有の方は今後どうされるのですか?
    ・売って特定口座で買いなおす
    ・一般口座で保有継続

  • >>No. 940


    >無配にして欲しい。
    >タバコ株(配当5~7%)でもあるまいに、テック株で1~2%の配当なんて変に中途半端な存在だ。
    >
    >ビッグテックやるお方はそもそも配当なんてぜーんぜーん気にしてないよね。
    >ケチ臭い1%以下の配当出すよりはそれは研究費に当ててキャピタルゲイン2%アップに繋げてくれよ!

    投資スタイルが短期か長期で増配銘柄の増配価値は変わると思いますよ。
    短期でしたら配当なんか関係ないのは同意できます。
    ただ長期で10年以上保有する気がある人には増配の価値は全く変わってきます。
    通常、かぶしきとうしはキャピタルゲインもインカムゲインも投資金額に対する利回りで評価するのが正しいかと思うのですが、そのように考えると現在マイクロソフト株を購入する人は配当利回りが約1%ですが、私の初めて保有したマイクロソフト株の購入金額は約119ドルです。
    つまり私にとってマイクロソフトの配当利回りは今回の増配で2.8%程度になります。
    もし2010年から保有している人がいれば当時の株価は約30ドルなので配当利回りは10%にもおよびます。

    ピンとこないかもしれませんが、ウォーレン・バフェットがコカ・コーラ株を現在も保有し続けるのは現在株価における配当利回りが約3%で連続増配高配当銘柄だからではありません。
    増配を続けた結果、投資金額に対して50%もの配当利回りを達成しているドル箱企業だからです。

  • >>No. 515


    >アップル株売却しまーす。
    今日、毎月1円レンタルでiPhone13契約して来たけど、2年後に画面割れてても、2万2千円払えば、本体返却で残債無しらしい。使用料MAX2年で2万程度なら、経年劣化していくiPhone買う人いない。
    流石にスマホ14万とか高すぎだろ?
    毎月1円支払いでレンタル使用がコスパ良いよね?
    比較的最新に近いiPhoneを2年毎に返却、借り換え
    が今後の主流だわ。売上50%占めてる?そりゃ
    今後、利益出ないはずだわ。余計な機能多すぎ。

    それでAPPLEに毎月1円しか入らないと思っているのですか?
    レンタル業者がiPhoneをAPPLEから購入しているんですけど…
    レンタルをする業者はiPhoneをレンタルしないと集客できないから必死でAPPLEにiPhoneをおろしてもらえるように交渉していると思いますよ。
    ドコモもauもソフトバンクも、毎期アップルからはノルマのように〇〇台買うようにと言われていますよ。
    各キャリアのCM見ればiPhoneの方がキャリアのブランドよりも目立っていますよね。
    あれもAPPLEからの指示で逆らえません。
    ちょっと酷い認識だったので辛口のコメントをしてしまいました…

  • jznさんの言いたいことは理解できますが、バフェットの投資方針への理解は人によって異なるのだと思いました。
    ※否定ではなく、ただ私と理解のしかたが違うことを言いたいだけです

    私はバフェットが成長株への投資をしないとは考えていません。
    近いうちではAAPLに投資をしました。
    当時、機関投資家やアナリストはバフェットがAAPLを買うのが遅すぎると言っていましたが、現在までの結果だけを見れば、
    『慎重に分析を重ね、確信してから参入し、素晴らしい結果をだしている』
    と評価できると思います。
    また、バフェットが古くから保有しているコカ・コーラも今でこそバリュー株の代表ではありますが、彼が保有を開始した当時はコカ・コーラが世界に十分広がっておらず、成長余地が存分にあり成長株と位置づけてもいいように思います。(私の考えです)
    それにバフェットは自身で公言しているように、『理解でき、経済優位性のある企業を割安の時に購入する』
    ことを投資理念としており、そこにはグロースやバリューといったこだわりはないのだと思います。

  • SBI証券の『アメリカNOW』の記事内で見ました。
    以下、一部引用。

    決算発表を控え、直近ではHSBCが目標株価を600ドルから780ドルに、ローゼンブラットは同600ドルから800ドルに引上げるなど強気見通しも目を引くところです。

  • 2022年世界販売台数ランキング
    2023年はテスラのモデルYがトップになりそうですね。
    しかしトヨタは多くの車種がランクインしていて、今のところ素晴らしいです。

    ー15:トヨタ・ハイランダー/クルーガー - 40万5600台
    ー14:武陵宏光ミニEV - 44万3400台
    ー13:BYDソン・プラス - 46万4700台
    ー12:ホンダ HR-V/ヴェゼル - 47万600台
    ー11:ホンダ・アコード - 47万9300台
    ー10:テスラ・モデル3 - 48万2200台
    ー9:フォードF-150 - 52万5100台
    ー8:トヨタ・カローラ・クロス - 53万300台
    ー7:日産セントラ/シルフィ - 56万6500台
    ー6:トヨタ・ハイラックス - 63万2500台
    ー5:トヨタ・カムリ - 67万3300台
    ー4:ホンダ CR-V - 73万3300台
    ー3:テスラ・モデルY - 74万7500台
    ー2:トヨタ・カローラ - 99万1600台
    ー1:トヨタRAV4 - 101万5700台

  • >>No. 452

    1番の懸念は2026年のバフェット参戦です。
    私はバフェット大好きですが、彼は年齢的に来年生存しているかも分からないです。
    叶うのなら、テスラの成功を見てお墨付きを与えてもらえたら嬉しい。

  • 2022年世界販売台数ランキング
    2023年はモデルYがトップになりそうですね!

    ー15:トヨタ・ハイランダー/クルーガー - 40万5600台
    ー14:武陵宏光ミニEV - 44万3400台
    ー13:BYDソン・プラス - 46万4700台
    ー12:ホンダ HR-V/ヴェゼル - 47万600台
    ー11:ホンダ・アコード - 47万9300台
    ー10:テスラ・モデル3 - 48万2200台
    ー9:フォードF-150 - 52万5100台
    ー8:トヨタ・カローラ・クロス - 53万300台
    ー7:日産セントラ/シルフィ - 56万6500台
    ー6:トヨタ・ハイラックス - 63万2500台
    ー5:トヨタ・カムリ - 67万3300台
    ー4:ホンダ CR-V - 73万3300台
    ー3:テスラ・モデルY - 74万7500台
    ー2:トヨタ・カローラ - 99万1600台
    ー1:トヨタRAV4 - 101万5700台

  • 2021年のNISAでパランティア購入。
    少なくとも2025年末までに50ドル…
    お願いします。

  • >>No. 715

    利益率が低いのだから台数を稼がない限り、欧米はテスラ、中国・東南アジアは中国メーカーにとられるでしょう。
    販売台数を減らして、どこで利益を上げるのか謎です。

本文はここまでです このページの先頭へ