ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)神戸物産【3038】の掲示板 2015/08/04〜2015/09/09

今回の4000円くらいからの高騰は為替デリバティブ差益と100億円の自社株買いで13800円までの高騰がなされた。今為替は円高傾向で既に高値から6円安、まだ円高圧力が残ってる状態でデリバティブ益は半減。信用買い残は88万株強と100億円以上が今から半年以内売り圧力になる。一方自社株買いは来週には終了するだろう。このPER40倍強からの高値から買い進めるひとは少ないでしょうしまして100億円の売り圧力に買いむかえるような勇敢な人は一人もいないはず。ましてこの弱気一辺倒でいつ中国バブルがはじけるかも知れない局面でリスクオン出来る分けはない。4000円まで戻ることは考えにくいが6000-7000円は高騰の始まりから考えると妥当なラインそれでもPERを20倍で割高だ。それに今回の自社株買い12000円くらいで買ってるとなると8000円まで下がっても含み損は40億円前後抱えることになる。評価額は決算に反映されないが1年分の利益が飛ぶことも現実としてありそうだ。