ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)神戸物産【3038】の掲示板 2022/06/14〜2022/07/06

>>127

ご投稿ありがとうございます。いつも参考にさせていただいております。

ひとつご質問させていただいてもよろしいでしょうか?
神戸物産のPERがかなり高いことは認識しております。しかしながら、食品を扱う企業は利益成長率を測る尺度が他の業種と異なるため、PERは高くなりやすいと聞いたことがあります。それは間違いなのでしょうか?

ちなみに、今日現在、イオンはPER286.4倍、すかいらーく101,64倍という数字です。

よろしくお願いします。

  • >>130

    ご回答します。
    イオンに関しては、私も神戸物産株を取引するに当たって
    PERの高さをいつも気にしています。
    昔、イオンの株主だったこともあります。
    株主とゴールド会員用のラウンジも使っていました(笑)

    イオンのPER過大評価は、
    ・滞在型GMS(田舎では一大エンタメ空間)
    ・異常な売上高による低粗利率許容
    ・レストラン、専門店街、イオンファンタジーなどの相乗効果評価
    ・優待の魅力
    などが原因かと思っています。

    イオンに8時間いられる人はいても、業務スーパー店内に8時間はいられないので
    スーパーというカテゴリーは一緒でも別企業ですね(笑)
    ただ、PER286倍は本当におかしいですね。
    今でもPER75倍くらいじゃないですか?
    もうイオン宗教の信者ですよね(笑)

    ちなみに主要企業PERはこんな感じです。
    なお、業態的に神戸物産に1番近い存在は3539JMHのはずです。
    私は神戸物産PERは割高だと判断していますがどうでしょうか。
    3382
    東証PRM (株)セブン&アイ・ホールディングス (連) 19.45倍
    8267
    東証PRM イオン(株) (連) 74.59倍
    7512
    東証STD イオン北海道(株) (単) 32.49倍
    3222
    東証STD ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)
    (連) 22.16倍
    9974
    東証PRM (株)ベルク (連) 11.98倍
    8279
    東証PRM (株)ヤオコー(連) 14.73倍
    8182
    東証PRM (株)いなげや(連) 31.73倍
    3539
    東証PRM (株)JMホールディングス(連) 9.08倍
    3038
    東証PRM (株)神戸物産(連) 32.71倍
    8194
    東証PRM (株)ライフコーポレーション (連) 7.52倍
    8289
    東証STD (株)Olympicグループ(連) 10.84倍