ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユーグレナ【2931】の掲示板 2022/01/29〜2022/02/05

>>982

続く

植物由来というところでは、三菱パワー・東洋エンジニアリング・JERA・宇宙航空研究開発機構(JAXA)の4社は、木くず由来のSAFを精製し、世界で初めて航空定期便に供給されたことを今年の6月18日に発表した。JERAが調達した原料を三菱パワーの技術によってガス化し、それを東洋エンジニアリングが液体燃料合成・蒸留、さらにサプライチェーン構築を行った。JAXAは性能特性評価試験を担当した。

株式会社IHIと有限会社ジーン・アンド・ジーンテクノロジー、および株式会社ネオ・モルガン研究所は、IHI NeoG Algae合同会社を設立し、藻類バイオ燃料の研究開発に勤しんできた。同社は2017年で清算決了を行ったが、それまでに培ってきた積み重ねでIHIは、今年の6月には、生産したSAFを羽田空港発のANAとJALの国内定期便に供給したことでも注目を集めた実績がある。

また、植物を原料としたSAFということではユーグレナ社にも一家言ある。同社のバイオ燃料「サステオ」はホンダの民間用航空機「HondaJet Elite」でのフライトを実現したと発表。他にも、11月12日に広島港周辺で高速船の試験運行や、同月13・14日に岡山国際サーキットで開催されたカーレースでの走行を成功させている。
とはいえ、サステオは、1リットル当たりの価格が1万円程度と、非常に高額だ。フィンランドのネステ社が生産する廃食油原料のバイオ燃料が1リットル当たり200円以下というが、その比較を抜きにしても、高額といえるだろう。実際、同社の永田副社長も数年内に1リットル当たり200円以下の価格を達成したいと意気込んでいる。

サステオほどでないにしても、SAFはいずれもコスト面に問題を抱えている。実際、国土交通省は6月に開催された第2回目会合にて、低コスト化——具体的に2030年頃に1リットル当たり100円台まで低減することを国産SAFに関する検討事項に挙げていた。

そして、冒頭でも述べた、日本エアラインにおける年用使用量の10%を2030年までにSAFに置き換えるという目標は、そうしたコスト面を鑑みつつ、着実に普及を進めるためのマイルストーンとして設定されたものだ

  • 999

    BLIZZARD 強く買いたい 2022年2月5日 18:02

    >>983


    >続く
    >
    >植物由来というところでは、三菱パワー・東洋エンジニアリング・JERA・宇宙航空研究開発機構(JAXA)の4社は、木くず由来のSAFを精製し、世界で初めて航空定期便に供給されたことを今年の6月18日に発表した。JERAが調達した原料を三菱パワーの技術によってガス化し、それを東洋エンジニアリングが液体燃料合成・蒸留、さらにサプライチェーン構築を行った。JAXAは性能特性評価試験を担当した。
    >
    >株式会社IHIと有限会社ジーン・アンド・ジーンテクノロジー、および株式会社ネオ・モルガン研究所は、IHI NeoG Algae合同会社を設立し、藻類バイオ燃料の研究開発に勤しんできた。同社は2017年で清算決了を行ったが、それまでに培ってきた積み重ねでIHIは、今年の6月には、生産したSAFを羽田空港発のANAとJALの国内定期便に供給したことでも注目を集めた実績がある。
    >
    >また、植物を原料としたSAFということではユーグレナ社にも一家言ある。同社のバイオ燃料「サステオ」はホンダの民間用航空機「HondaJet Elite」でのフライトを実現したと発表。他にも、11月12日に広島港周辺で高速船の試験運行や、同月13・14日に岡山国際サーキットで開催されたカーレースでの走行を成功させている。
    >とはいえ、サステオは、1リットル当たりの価格が1万円程度と、非常に高額だ。フィンランドのネステ社が生産する廃食油原料のバイオ燃料が1リットル当たり200円以下というが、その比較を抜きにしても、高額といえるだろう。実際、同社の永田副社長も数年内に1リットル当たり200円以下の価格を達成したいと意気込んでいる。
    >
    >サステオほどでないにしても、SAFはいずれもコスト面に問題を抱えている。実際、国土交通省は6月に開催された第2回目会合にて、低コスト化——具体的に2030年頃に1リットル当たり100円台まで低減することを国産SAFに関する検討事項に挙げていた。
    >
    >そして、冒頭でも述べた、日本エアラインにおける年用使用量の10%を2030年までにSAFに置き換えるという目標は、そうしたコスト面を鑑みつつ、着実に普及を進めるためのマイルストーンとして設定されたものだ


    なが~いコピペだけど 大事な事をわすれてませんか~
    ユーグレナは助成金は貰ってはいますが、NEDOの中間報告にあるように事業者独立開発。
    その他はNEDOの委託事業ですね

    社運を掛けている企業と委託されたからしゃうがないからやるかーって感じですかね。
    現にユーグレナ以外進捗が不明じゃないの~