<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユーグレナ【2931】の掲示板 2021/09/18〜2021/09/29

かぶたんニュース
株価下落に賭けた売り方が窮地に
株式投資で利益を出すには、有望株に投資して評価益を増やし、それをどこかで確定する。これが一般的だが、投資経験の長い人ならご存じのように、株価が下げることで儲かる方法もある。信用取引を利用して空売りするのだ。
この場合、見込み通りに株価が下げると、保有している株が上昇した時と同様利益になる。
では、現在の東京市場で空売りを行っている投資家の成果の方はどうか。残念ながら期待外れになっていることが多いだろう。東京市場がどんどん水準を高め、下がって欲しい銘柄も上昇に転じているからだ。
つまり、いまの東京市場では、株価の下落に賭ける投資が成功しにくい状況にあるのだ。
実はこんな環境でこそ、非常に成功確率の高い投資のやり方がある。
株価が下げると期待して大量の空売りが入っている銘柄が、売り手の期待や願いを裏切って逆に上昇してしまう、そんなケースが多くなっている。信用の売りを仕掛けた銘柄の株価上昇が続くと、売り方はいずれ買い戻しを迫られ、それが株価をさらに押し上げる踏み上げ相場に発展する。
通常、下げる方に賭ける投資家は、ほとんどが売り専業だ。買いも売りも行う人は少なく、その意味では売りに賭けているともいえる。
それだけに信用取引の空売りについてはよく研究している人が多いのだが、それでも現在のような状況では、やられている人が続出中と見てよい。
「そんなことがどうして分かるんだ?」ということになるだろうが、それは信用取引の売り残、買い残のデータを見ると誰でもすぐに分かる。
●2つの条件で銘柄を絞り込む
そこでいまは、
(1)信用の売り残が買い残を圧倒的に上回っている(売り長)
(2)株価が上昇を続けている
以上の条件を満たす銘柄に投資すれば、成功する確率が高いことになる。たとえ、その銘柄が高値圏にあってもだ。

かぶたんニュース北浜流一郎氏